06月10日(月) 今日のお話 今日は9つ | ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室やってます。


【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼ぶ。実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係はない。雑節のひとつ。2024年は6月10日。

【梅酒の日】(入梅の日と同日)
「入梅」の頃に、梅酒の原料である青梅の収穫がピークを迎えることから。梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいという想いが込められている。
チョーヤ梅酒株式会社が2004年に制定した記念日。

【時の記念日】
『日本書記』に、671年4月25日(太陽暦では6月10日)に天智天皇が漏刻(ろうこく=水時計のこと)を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたとの記述がある。天智天皇を祀る滋賀・近江神宮ではこの日、「漏刻祭」が開かれる。1920年(大正9年)に東京天文台と生活改善同盟会が制定したもの。

【商工会の日】
1960年(昭和35年)6月10日、商工会組織等に関する法律が施行され、商工会活動が法的な意味を持った。
全国商工会連合会が1985年(昭和60年)に制定した。

【路面電車の日】
1995年(平成7年)6月10日、全国の路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で開催日を記念して制定。
「6(路)10(電)」の語呂合わせ。

【ミルクキャラメルの日】
1913年(大正2年)のこの日、森永製菓が「ミルクキャラメル」の商品名を冠したキャラメルを初めて発売した。キャラメル自体は1899年(明治32年)の同社創業時より販売されていた。

【社会教育法施行記念日】
1949年(昭和24年)に「社会教育法」が公布・施行されたことを記念して制定された。

【源信忌 恵心僧都源信の命日】
『往生要集』を著した平安中期の天台宗の僧、恵心僧都源信の命日。浄土宗の開祖である法然に先駆けて浄土思想を唱え、庶民はもちろん、貴族からも慕われていた。

【ロボットの日】
名古屋のロボットカルチャーミュージアム「ROBOTHINK」のスタッフにより、「6(ロボッ)10(ト)」の語呂合わせで制定。