今日のお話 04月13日(土) 今日は6つ | ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室やってます。


【決闘の日】
1612年(慶長17年)のこの日、作州浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・船島で行なわれた。敗れて死んだ小次郎の流派が巌流だったため、船島は決闘後、巌流島と呼ばれるように。

【啄木忌】
1912年(大正元年)4月13日、『一握の砂』を記した詩人・石川啄木が没した。享年26。同郷の友人・金田一京助は、貧窮を極め衰弱し切っている啄木のために、最後まで金策に走り回った。

【水産デー】
1901年(明治34年)4月13日、漁業の制度を定めた旧漁業法が制定された。

【喫茶店の日】
1888年(明治21年)4月13日、東京・下谷上野西黒門町に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店。経営者は日本人の鄭永慶(ていえいけい)。コーヒー1杯が1銭5厘(当時かけそば1杯8厘)だった。赤字のため4年後に閉館。

【ジェファーソン・デー】
独立宣言の起草者、第3代アメリカ大統領のトーマス・ジェファーソンの誕生日。1743年、ヴァージニア生まれ。

【嵯峨虚空蔵十三詣り】
13歳の子供たちが盛装し、京都嵯峨嵐山・法輪寺の虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)に詣でる京都の春の伝統行事。虚空蔵は学業成就の仏様で、知恵と福徳を授けてくれるという。渡月橋を渡り切るまでに振り返ってしまうと授かった知恵を返してしまう。