06月01日(木) 今日のお話 今日は19個 6~10 | ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室やってます。

【電波の日】
1950年(昭和25年)6月1日、電波法、放送法、電波管理委員会設置法が施行された。

【写真の日】
1841年のこの日、上野俊之丞が薩摩藩主の島津斉彬を日本で初めて撮影した。

【ねじの日】
1949年(昭和24年)6月1日、JISの基本法である工業標準化法が公布された。ねじ製品の社会的責任と義務についての認識を深め、貢献度をPRすることを目的に東京鋲螺(びょうら)協同組合が提唱、1976年(昭和51年)にねじ商工連盟が制定。

【麦茶の日】
麦茶の原料となる大麦の収穫時期で、夏への「衣替えの日」でもあることから。

【氷の日】
江戸時代、旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し、「氷室の日」として祝っていた。