02月28日(月) 今日のお話 今日は5つ | ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室 アトリエ海 のブログ

ビーズ教室やってます。

【ビスケットの日】
水戸藩士の医師、柴田方庵の日記『方庵日録』に、1855年(安政2年)の2月28日の日付で、ビスケットの製法書を水戸藩に送ったと書かれていた。ビスケットの語源はラテン語で「二度焼かれたパン」の意味があることから「2(二度)8(焼く)」という語呂合わせも。

【利休忌 千利休の命日 享年70】
茶道の礎を築いた茶道家。豊臣秀吉の命により、京の屋敷で切腹した。後に秀吉は利休を切腹させたことを悔い、利休の養子・少庵を召し出して、千家を再興させた。

【織部の日】
1599年2月28日、織部流茶道の始祖であり、安土桃山・江戸時代初期の大名である古田織部が京都伏見で茶会を催した。

【バカヤローの日】
1953年(昭和28年)、当時の吉田茂首相が衆議院予算委員会での西村栄一議員の質問に対して「バカヤロー」と発言。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、3月14日に衆議院が解散した。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。

【逍遥忌 坪内逍遥の命日 享年75】
『当世書生気質』やシェイクスピア作品の翻訳などで知られる。彼にゆかりのある熱海市では、逍遙忌記念祭が行われる。現在使われている意味での"小説"という言葉を、日本で最初に使ったのは逍遙である。