昨日は青山で、リントンツィードを使ったバッグのディプロマコースを習ってきました。
先生は京都からお越しのサロンドエクラのF先生。柔らかな京都弁で迎えて下さいました。


まず生地選びから始まりましたが、たくさんの中から選ぶのはなかなか大変。笑
でも悩む作業も楽しくて、最初に作るクラッチバッグはシックな生地に。

{B21400CD-4DF6-4082-A67F-04A05B22DE96}



縫わないバッグってどうやって作るのか興味津々な私。笑

ほー、なるほど!そうなってるんだ〜、と感心しつつ、本体が出来上がったところで、
飾りも選ばせていただき、シックなままでいくか可愛くするか、またも悩んで完成したのが、こちらです。↓

{00D64916-207A-45F3-AAE3-E55914E2AB7D}

そう!もちろん可愛い方を選びました〜。
少し華やかな雰囲気になったかな。
とても素敵なこの飾りはどこで入手されたのかな〜。聞くのを忘れちゃいました。

さて、この続きはまた明日〜。