大阪府池田市(阪急池田駅すぐ♪)

ハンドメイドクラフトのお教室

 

ブーケ2ポーセラーツ

日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクター

(2012年取得)

資格コース・スキルアップ

フリーコース・1Dayレッスンあり

体験レッスンからどうぞ^^♪)

 

ブーケ2ファブリック小物作り

(お茶箱・ウェットティッシュデコ etc)

 

ブーケ2ヘアリボン・リボンバッグ・雑貨作り

Ribbon Labo RBM

リボンラボ・リボンコレクションプロコース

リボンインストラクター取得(2018年取得)

 

ブーケ2ポーセリンアート用

 デジプリ転写紙(写真転写紙)作成 

     

アトリエ・イロドリですコザクラインコ ぱくちゅん ん?

ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

イロドリよりお知らせ
リボンラボRBMレッスン・スタートしました♪

☆プリメーラ・フロール ライセンス料の改定につきまして →☆☆☆

 

遅ればせながら滝汗

 

新年あけましておめでとうございますおじぎ

 

 

昨日、帰省先より

大阪に戻ってまいりましたおねがい

 

長らくのお休みをいただき

本当にありがとうございました!!

 

 

実家では

無事に母の法要もできまして、

 

息子も楽しみにしていた

人生2回目のスケートも音譜

 

 

寒かった~笑い泣き

 

寒いのでひきこもりぎみで

ポーセラーツもゆっくり楽しめましたラブラブ

 

 

今年は雪が少なかったのですが

帰る当日、朝起きると起きるキラキラ

 

 

雪景色雪だるま

 

息子は最後に雪かきのお手伝いもできて

冬休みは

「お手伝い」の宿題もあるので

しっかり1日分をGET!!

 

 

私の実家は岩手なのですが、

 

新春の一面はコレキラキラ

 

菊地投手もマリナーズ入り決定しましたね!!

岩手の英雄、頑張ってほしいですおねがい

 

私も、お二人のように

チャレンジ精神をもって

何事も挑戦の1年に、

そして

成長の1年にしたいと思いますおねがい

 

そして、ブログの更新もマメにと・・・汗

 

 

みなさまは

今年の目標はどんなことにされましたか?

 

 

帰ってきて、ひといきつく間もなく滝汗

帰省前に残していったことの

ツケがまわってきていますアセアセ

「先延ばし」の精神だった昨年を

新年早々から反省笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

・・・というわけですみませんお願い

 

お教室のレッスンは

1月12日() 午後レッスンより

始動になりますラブラブ

 

お席のほうはまだ空きございますので

ぜひご予約お待ちしております照れ

 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたしますおじぎラブラブ

 

 

 

Atelier *Irodori

作品写真をいち早くUPしておりますキラキラ

follow meラブラブ

 

 

 

コザクラインコ ぱくちゅん ん?イロドリで

ご一緒にハンドメイドタイムを

楽しみませんか?(*^^*)

 

資格コースもございます!

行動をおこして、

好きなことをみつけませんか♪

新しいことへのチャレンジ、応援いたします

 

NEW1月レッスンスケジュールのご案内 ←クリックで詳細ページにとびます) 
ご予約お待ちしておりますラブラブ

(ご予約フォームは上記スケジュールご案内記事内にございます)

 

 

**ポーセラーツ**

 

チョコレッスンメニューのご案内 (←クリックで詳細ページにとびます)


■ はじめての方 → 体験レッスン
□ 気軽にポーセラーツを楽しみたい♪ → 1Dayレッスン
■ 好きなものを作りたい → フリーレッスン
□ ポーセラーツの資格を取得したい → インストラクターコース
■ インストラクター様向けフォローアップ →スキルアップ(ブラッシュアップ)レッスン

 

流れ星どちらのレッスンも上記スケジュール内でご参加いただけますドキドキ
  初めてでも少人数制で丁寧にお教えいたしますので、安心してお越しくださいませ
ニコニコ



  

オススメ irodoriスキルアップ基礎コースのご案内 → ☆☆☆

 

資格は取得したけれど技術に自信がない、生徒様へのご指導に不安があるという方へ。

インストラクター課題ではカバーしきれていない転写紙全面貼りなど人気で必須のテクニックが身につきます!!より美しい作品に仕上げるポイントも合わせてお伝えしておりますので、ポーセラーツがもっとスキになっていただけるはずです(*^^*) 

 

 

~ 大阪府池田市 阪急池田駅より徒歩1分 ~
ティータイムポーセラーツ教室  Atelier Irodori(イロドリ)
ヒヨコ