本日の京都鞍馬は晴れております。
インスタ映えする雲がちらりと見えます。
雨が降ったり止んだりで、着物を着るのを迷います。

着物に使われる「絹」ですが、
お蚕さんのまゆを糸にして、数本繰糸の状態にしたのを生糸(きいと)というそうです。
これに対して、薬品で精練して光沢や柔軟さを富ませた絹糸を練糸(ねりいと)と呼ぶらしいです。

絹繊維はファッションや和雑貨には欠かせない素材で、マスクに使っても触り心地が良いモノですね。