こんにちは。

Atelier Diceのマリコです。



久しぶりのブログになってしまいました。



北海道はまだまだ寒い😵

数年ぶりにウォーキングを始めましたが、

今日は小雨の降る中歩きました。



それでも風に吹かれながらスタスタ歩くと、

気持ちの良いものですね。






先程シエスタから新しい石鹸が届きました。





SAVON de SIESTA 限定石鹸

《 アジアンハーブの石鹸 》




一足早く使わせていただきました。

爽やかな香りとしっとりとした

洗い上がりに

いっぺんにファンになりました!



シエスタのスタッフさんが

社員さんになるずっと以前から

あたためていたレシピ。



それは『大好きなパクチーを使った石鹸』!!



アジアンなお料理に使われることが多く、

好き嫌いがハッキリする、あのパクチーです。



スタッフのヤマザキさんは

パクチーが大好きで

食べると元気が出るそうです。



わたしたち夫婦は新鮮なパクチーを

食べたことがないためか、

ちょっと苦手…。



でもパクチー=コリアンダー。

あー!ポプリの材料にもなるコリアンダーだ!

と思ったらすごく身近に感じました。



今回のこの香りの組み合わせは

試作を何度も重ねたそうです。



コリアンダー、カルダモン、ブラックペッパー、

バジル、ラベンダー、レモングラス、

ミント、

それにグレープフルーツ。

なんと複雑な香りでしょう。

これがものすごく絶妙な良い香りなんです!



保湿のために配合されたのは、

セサミオイルとシアバター。

ふわふわな泡立ちで癒されます。



パッケージも石鹸そのものの色もグリーンで、

元気をもらえます。



数量限定ですので、

母の日のプレゼントに、と考えていらっしゃる方はお早めにお求めくださいね🌿






お休みをいただいていた昨日は、

今シーズン初の上野ファームへ。




















チューリップが見たかったので、

ちょうど良いタイミングで

行くことができました。



風が強くものすごく寒かった日でしたが、

曇り空の下でシックな色合いの

植物に満足。







明日が誕生日なので、

オットからバラのプレゼント🎁

『上野ファームで苗を買おう!』と

計画して買ってくれました。



フランス・ギヨー社のバラは初めて

育てます。

お花や香りも楽しみですが、

葉っぱの形がものすごく好み。

ギヨーはアンティーク調のバラが

得意なナーサリーのようです。



上野ファームを後にした途端に

雨模様でしたが、

夕方明るくなってきたので

早速植えました。



毎朝成長ぶりを愛でるのが楽しみです✨



今月は植物を育てることの楽しみを

教えてくれた父の命日があります。





2歳のわたしと父。

カメラが嫌いなわたしがめずらしく

笑顔の一枚は、

きっと亡き母が笑わせてくれたのでしょう。

子供の頃から水やりが大好きでした。



今、庭にいることが心落ち着かせる

方法にできていること。

両親に感謝。




植物のちからは偉大ですね。






マリコ





○5月のお休み○







Atelier Dice (アトリエダイス)




旭川市2条通17丁目オール商店街2号館 
営業時間/11時~19時
定休日/毎週火曜日

電話・FAX (0166)26‐62







こんにちは。

アトリエダイスのマリコです。




先日、久しぶりにジャズのライヴに

行ってきました。





TOKU & ハクエイ・キム。



私たち二人とも大好きなアーティストTOKU。

FBでライヴが旭川であることを知り、

すぐに予約しました。



TOKUの旭川でのライヴを聴くのは

これで3回目。



小樽にいた時にも小さなジャズバーで、

当時小樽在住だったベーシスト

飯田雅春さんのサポートで聴きました。

飯田さんはTOKUのジャズ研の

先輩だったそうです。





TOKUのフリューゲルホーン。

大きな手と深い歌声は

安心感を与えてくれます。



ピアノのハクエイ・キムさんは

今回初めて聴くことができました。

すごく繊細な音で

でも確かなテクニックで、

オリジナル曲にも引き込まれました。

ドラマーの石若駿さんもそうですが、

北海道出身の才能溢れる若手ミュージシャンが

多いことにびっくり。

改めてCDで聴いてみたいと思います。




実はこの日体調が悪くて、

ふらふらになりながら会場に着いた私…。

周りの話し声にも気分が悪くなり、

楽しめるか不安でした。



最後から2曲目。

TOKUの10年前のオリジナル曲、

『Dream A Dream』。


CMでも使われていたので

ご存知の方もきっとたくさんいらっしゃると

思います。


https://youtu.be/kpjxmmjb020


TOKUが言っていた言葉。



『いがみあったり争うことなく、

それぞれが助け合って。』



本当にそうだなぁと思います。

競い合ってお互いに切磋琢磨するのなら

良いでしょうが、

争いからは何もうまれません。



最後の曲はチャップリンの『Smile』。

あんなに具合が悪かったのに、

私も笑顔になっていました。



クラシックでもジャズでもロックでも、

ついついテクニック云々で

語ることも多くなるものですが、

聴いている人をhappyにする音楽が

一番ですね。





石若駿さんと一緒にバンドを組んでいる

ベーシストが、

前職で関わった子だと知り

また刺激を受けました。

プロとして東京で頑張っているんだー…

私も気合い入れていこう!





マリコ




○4月のお休み○







Atelier Dice (アトリエダイス)




旭川市2条通17丁目オール商店街2号館 
営業時間/11時~19時
定休日/毎週火曜日

電話・FAX (0166)26‐62








昨夜…


猫と大げんかをして顔中傷だらけになる夢を見て目が覚めました( ´ ▽ ` )


吉夢だといいけど(笑)


気付けば4月に突入して旭川市内の雪はすっかりと解けて遅ればせながら愛車のタイヤ交換も済ませひと段落(≧∇≦)


毎年、4月と11月はタイヤ交換でひと汗かくのが通例でして倹約家(←言い方を変えると単なるケチ)の私は自分でタイヤ交換をします(笑)


話題は変りまして…


コバ磨きの件(^-^)


革細工でタンニン鞣しの材料を使う方はコバ磨きされると思いますが方法は様々でどれが正解と言うのはありませんが以前はウエスで磨いていました(^ν^)


で、色々と調べると帆布が私の都合に合っているので以前、別の用途で手芸屋で購入した帆布を使い磨いてみると…


めちゃくちゃピカピカになるので使うことにしました( ^∀^)



気にしない方は気にしないのですが帆布をハサミで切ると切れ端がボソボソになります(T . T)


そこで登場するのが…


ジャーン‼︎


ロックミシン‼︎(←ドラえもん風に)


妹から譲り受けたものの用途に困っていたのが、まさかの大活躍(((o(*゚▽゚*)o)))


見た目は分かりづらいと思いますが…


ズームするとこんな感じ( ̄^ ̄)ゞ


これがあると大変、重宝する上に永く使えて便利(*^o^*)


弊店でも220円(10cm×10cm)で販売していますのでお気軽にご来店くださいませ((o(^∇^)o))



○4月のお休み○




*4/10(月)は都合により

17時クローズとさせていただきます。

宜しくお願いいたします。





Atelier Dice (アトリエダイス)    

旭川市2条通17丁目オール商店街2号館  営業時間/11時~19時 

定休日/毎週火曜日 

電話・FAX (0166)26‐6288   


 facebook

https://www.facebook.com/


AtelierDice  HP 

https://atelier-dice.jimdofree.com/


LINE 

https://line.me/R/ti/p/%40wma9886c