こんにちは(*^_^*)
昨日の雨雲もスッキリ!
夏に近づいてるなぁ~なんて思いながら運転をしておりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちらでの寄植えレッスンも3年目。
毎回たくさんのお申込みがあり、本当感謝感謝です。
本当にありがとうございます。
さて、今回のテーマは「ペチュニア」
とってもポピュラーなお花なのに、夏もお花モリモリで過ごすには少しコツというか、お手入れにもポイントがありまして…
そんなお花との付き合い方も、お伝えしてきました!
苗の配置、土の入れ方、水やりの仕方…
丁寧に植えたらそれだけお花たちもこたえてくれるもので、花持ちも違うんです。
「こんなに丁寧に植えたことなかった~」
「自己流過ぎた…」
「株分けして植えるとは…」
と皆さんからの驚きの声も聞こえてきたり(*^_^*)
いい土で、いい苗使って、上手に植えれば今から10月いっぱい。
もしかしたら11月入っても咲いていてくれるかも 😁
今日お越しくださった皆様、レシピに書かれていたことをもう一度確認して、秋まで楽しんじゃってくださいね!
次回は9月末または10月初めに。
多肉植物の寄植えレッスンやりますよ(*^_^*)
チェックしておいてくださいね。