こんばんは、

ホリスティックヘルスコーチのsawaです。

今週に入り、朝晩ぐっと冷え込んできましたね。

東広島は朝2度まで下がった日がありました。。

夕方、さざなみの森に立ち寄りました。

6時前で真っ暗。

その中に

色の競演が浮かび上がっていました。



闇に浮かぶ幻想的な空間に並ぶ優しい色達。

年に1回の 

草木初めの展示販売会。

沖縄在住の染織家、kittaさんの作品です。



kittaさん → 

Kittaさんの作品が並ぶと、

色の癒やし、そして

草木の癒やしをとても感じるのです。

ちょっと暗い照明の中で、

丁寧に染め上げられた布達が、

優しく穏やかに並んでいます。



手のかかった作品達は、

やはり安くはありません。

でも、例えば

茜なら浄血、血流促進効果。

玉葱の皮には抗酸化作用、精神安定。

よもぎには自律神経調整、抗黴(かび)作用

などがあり

その草木で染めた布達は、

まとうだけで

身体を癒やしてくれるのです。

いつも欲しいなあ、

で終わっていたのですが、

今回は暖かなウールのストールと、

涼やかなリネンのストールが

どうしても欲しくて

購入してしまいました。




(ふふふ、どの色でしょう~)

kittaさん達に

合う色を見てもらって、

一番似合う!

と言ってもらったもの2点。

良いものを手にいれる

幸せ。

しみじみと味わいました。

ちょっとずつ断捨離したから

来てくれたのかなにひひ

麻とウールのスカーフ、

寒さ対策だけでなく、、

植物の力で守ってくれそうで、

日々使うのが楽しみです♪

11月2日までやっていますよ~。

さざなみの森(子ども園)
東広島市西条町寺家261