こんばんは。

ホリスティックヘルスコーチのsawaです。

ちょっと前になりますが、ふみさんのオステオパシーを受けてきました。




(写真はみゃんさんからお借りしました☆)

ふみさん → 

元プロボクサーの、穏やかな関西弁のイケメンさん。にひひ

新規オープンのフェールアンカラン大阪店の店長さん!
広島には今後、月1回来て下さるそうです(^^)


養生足りてないなあと感じるここ最近。

本当は

自分でケアしてあげなければいけないのだけど、

内臓系始め、身体の状態も知りたくて、

オステオパシーを受けてきました。

思ったよりあちこちが硬くて痛い。。

硬い、というのをオステオパシー病変というそうです。。

何事も、硬いのは、良くないんだよ。。(^^:)

私の場合、

慢性的に硬い子宮エリア、

今回痛かった足の甲、

肺、動脈。。

自分では分からないところがいっぱい、なほどに

身体はお疲れでした(^^:)


でも話を聞くと、

なぜそこが痛むか、

思い当たることがたくさんあります。

原因のない痛み、症状ってないのですよ~。

皆さんはどうでしょうか?


1時間の施術、終わったら

普段冷えを感じるところがポカポカ。

血流を感じるといいますか、

身体が「よりよく」

機能している!と思うのです。

私の場合、

オステオパシーは、

数日かけて

少しずつあちこちが楽になっていく感覚があります。

ゆっくりと、

身体のもつ自然治癒力が

向上するような感じです。

身体へのアプローチは最小限で、

身体の自然治癒力を最大限に引き出すオステオパシー。


思えば5年前にアンドルー・ワイルの「癒やす心、治る力」

を読んでから、

子どもの繰り返す中耳炎などを

薬を使わずに、治癒させてしまう

オステオパシーを知り、

いつか体験してみたいと思っていたのです。

その頃は、日本でやってる人がいるとかも知らなくて、
漠然として想いでしたが。

それが、5年後にこうやって、

安心して施術をしてもらえる

ノブさんやふみさんに出会えるのって、

すごいことだなあと思いますニコ

自分の不調と向き合うようになってから、

当時では考えられないほど、

たくさんの人に助けられていると感じています。

ふみさん、
広島主催をしてくれたみゃんさん、

ありがとうございます。


次回は11月18日だそうですよ☆

みゃんさんのブログ要チェックですよ~、予約すぐ埋まってしまうので(^^:) → 

皆さま、良い週末を♪