おはようございます、

ホリスティックヘルスコーチのsawaです。

昨日から、ゆるくですが、

お砂糖摂取を止めています。

一時ほとんど摂っていなかったのに、

最近、かなり制限なく食べてる感がありまして。

基本、友達と食べる時は何も制限しないのですが、

いつしか

家で1人の時にもついつい手が伸びる。。という

習慣がついておりましたガーン

習慣になっちゃうと、厄介ですよね(^^:)

仕事上、お恥ずかしいのですが、

カミングアウトです。

そして、

止めよう!と思うとこれが中々難しい。

なので、朝起きて今日は無理なく出来そう、

と思ったらやろうと思っていたのです。


その日が昨日でした。ようやく昨日(笑)

と言っても糖質ではなく、

まずは砂糖から。

あ、人工甘味料やブドウ糖果糖液糖はもちろんですよ!

イメージで言うと、工場で作られているものを
口にしない、ということでしょうか。

私自身が「制限する」「制限される」

ことにすごく弱く、

10代の頃はダイエット地獄のような状態を

味わっていたので、

今は無理はしないと決めています得意げ

できないことはしない。

自分にできることからやっていく。

と言うことで、

ホントは砂糖、小麦、と一気にやる方が
スッキリ感の効果はあるのだけど、

今回は砂糖から。

段階を追って行きたいと思います。

いつも食べているものを減らしていくと、

いつも「食べていた時間」

が一番つらく感じます。

私の場合は午前のお茶時間(10-11時くらい)



夕方。

初日は夕方に口寂しくて、

ベトナム土産の蓮の実をポリポリかじったり、

気を紛らそうと、ゴボウをたくさん薄切りにして

ゴボウチップスを作ったら

食べ過ぎたり(^^:)

でも2日目は気分が良く、
クリアーな感じ。

3日目はそれ程変化は感じませんが、
身体が軽くなっています。
体重は変わっていませんが(笑)


今のような完全オフをいつまで続けるか
分かりませんが、

家での砂糖ゼロは、やはり習慣にしていきたいなあと思います。

小腹が空いた時は、これ↓が美味しかったにひひ
 


http://jp.iherb.com/

で日本語で、購入できます~。