先週のスタレビライブ in 大津です。
ゆる~くさらっとまとめるハズでしたが、2回に分けますね。
今回はネタバレ無しです^^。



↑車でびわ湖ホールの前まで乗りつけました^^。
向こうに見えているアーチ状の屋根がびわ湖ホールです。

滋賀県ってやたら自転車が多いんですよ!
さらに、土地も低く、近江商人の町でしょ~、日本のオランダって感じがしました。

ライブ参戦の時は、いつも友人とまったりと余裕をもって、ライブに行くんですが、今回はちょっと違う。
家族も一緒にやってきたのです!
えっ?家族で参戦?いえいえ。違うのです
私の息子&娘はスタレビチルドレンではなく、さらに私の連れ合いは、83年に後楽園でバック転をする要さんを見て、もう十分らしいので、ここでそれぞれ一家解散。

というわけで、ライブは私のみの参加でした。
そして、今回は一般でチケットを入手したので、フラッパーにはちょっと体験できない席だったのでした(笑)。



↑びわ湖ホールの裏側。
裏側にはびわ湖があり(写ってないけど)、ロケーション的には申し分のないところ。ちょうど、ホールの近くに4軒の真新しいカフェが4つ並んでいて(写真に写っているのはそのうちの2つ)そのカフェのひとつで大津の友人と待ち合わせをして、4年ぶりに再会しました

カフェの中は、スタレビファンで、ごった返していました。
かなり待ちましたが、スタレビ経済効果なので何故か嬉しかったりして^^。



↑頼んだのは、穀物コーヒーとソイクリームソース。マクロビスィーツです。
チーズケーキのような風味の豆乳のケーキでした。土台の木の実が入ったサクサクのタルト生地が美味しかったです。

お互いの用事の関係で、友人との会話も1時間もなかったので、ギリギリまで話をしてて、ライブ開始の10分前にやっとさよならするという、ドタバタなライブ参加となりました。

後編につづく・・・