今日は雛祭り。

私はまさかの偏頭痛で、お昼は爆睡し、更に妙にリアリティーがある悪夢にうなされ、涙ぐみながら起きるというなんとも気分が冴えない夕方になってしまいました

なので、今日は特別なものは作らないでおこうかな~と思ったんですが、遅く買い物に行った先で友人に会い、その人も同じようなことを考えていて、「ささやかでも何か作りたいね~。」ということで、下記の菱形雛寿司たるものを作りました^^。



↑器用なお嬢が手伝ってくれて、酢飯を牛乳パックを菱形にして作った型に入れて、押し寿司にしてくれました。
寿司って意外と簡単にできるんですよね~。

ピンクの酢飯は、市販のピンク色になる梅酢のパウダーとゴマ、鮭フレークを混ぜました。
真ん中の白は酢飯とゴマ。
一番下の緑の酢飯には、ゴマ、わかめ、青のりを入れました。
トッピングには、錦糸卵、カニかま、かつおのタタキ、小鯛の笹漬けを。

ふたりでやったので、あっという間に終わりました^^。
そして、そのお寿司の美味しかったこと!お魚好きにはたまりません

雛祭りにしみじみ・・・という感じではなかったですが、完璧ではないけど、ちょっと努力してよかったなと思える3月3日でした