家の最寄りのコンビニは? ブログネタ:家の最寄りのコンビニは? 参加中


ファミマコンビニ
車で1分弱。そんな距離です。

最近ココにしか売ってない(たまたまかな?)お茶&ノベルティを見つけて、通る度に買ってますあせる

$CoCo-Style

↑これこれ。伊藤園の玄米茶。伊藤園の商品はわりと自然に近いのと、良心的なのでかなりひいきしてますラブラブ!
ノベルティもなかなかで、今回はキッチンハーブを中心とした野菜の栽培セット音譜

$CoCo-Style

すでに3本も買っちゃいました。
野菜栽培セットのなかには、圧縮された土とタネが入っています。
これをどうやらペットボトルのキャップに種蒔きするらしく、本当に上手くいくのか分からないけど、なかなか面白い企画ですよね~。

そして、今日このコンビニで大好物の「ビーバー」を見つけちゃいましたよ!
コンビニに置かれる商品って、厳選されたものが多いハズだけど、何で「ビーバー」?と思いました。
これ、ご存じの方、いらっしゃいます?

$CoCo-Style

↑「ビーバー」はお隣の石川県のご当地田舎おやつ?です。
パッケージとか70年代のまんま。古くささを感じつつ、これがまたイケる揚げおかきなんです!
福井県内でもファンが大勢いるのか、大抵のスーパーで売られています。
ちなみに福井県で入手可能な他県のご当地田舎おやつは、大阪の「粟おこし」。兵庫の「鶯ボール」。それから京都の「夷川五色豆」。
普段は買わないけど(←おいっ)、いつもまでもこのようなおやつが支持されているのって嬉しいですよね!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

私のお部屋に和風のスィーツ置いた人、だ~れだ?

$CoCo-Style

早朝からニヤニヤしちゃいました。4時くらいだったかな?後ろにまだお月様が出てますね。
いつも、いつもありがとうございますラブラブ

最近は、ココ宅、サマータイムの導入で「超」早起きすることが多いんですが、ピグにも早朝に入ってます^^。当たり前だけど、めったに人に会わないですね~。