こんにちは

青い額縁です。

 

昨年末に前々からその兆候があったPCの調子が一層悪くなって、その時にそれはそれは慌てたのです。

 

転居も乗り越え、何とか持ちこたえていたそれを先日ついに買い替えました。

キーボードも新しくなってスッキリしたけれど、まだ慣れません。

 

その時お店でやたらに

「PC新規購入時のデータ移行と設定サービス(有料)」を勧められました。

 

え、電源とネットとプリンター繋いでログインするだけよね?

データはクラウドなんだから

 

って思ったので慎重にお断りしましたけど

それだけ頼りなげな年配者に見えるのでしょう汗

私だって一人でできたもん!

 

 

 

 

 

それはさておき

今回はカルトナージュ講座より受講生の完成作品をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

画像はお借りしています。

 

蝶番で留められたふたが右側からも左側からも開けられるからくり箱です。

内側は3つに仕切られていて、片側から開けると左右のスペースが、反対側からはセンターのスペースが顔を見せるというわけ。

 

仕組みは単純ですが一度作ってみたい箱です。

 

ふた上のパンチングされたデコレーションが素敵ですねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

パンプキンボックスです。

シックな生地で大人っぽいかぼちゃの箱になりました。

 

ラインが揃っていてお洒落ですね。

 

トップのつまみにはウッドビーズを使って作った巻き玉のどんぐりがついています。

かさの部分は刺繍です

このどんぐりはアトリエ・エスカの佐藤ちひろ先生主催のワークショップに参加して作られたものです。

とても可愛いですラブ

 

 

 

 

 

 

無印良品のジュエリー用仕切り内箱を入れるためのボックスです。

引き出しの2段にはネックレス等の長いものも入る仕切りが入っています。

 

大きな箱なので時間がかかりました。

お疲れ様でした。

 

お気に入りの生地を使って、前面は柄合わせもされてすごい!

頑張りましたね照れ

 

 

 

 

 

 

 

水張りテープホルダーが揃って完成しました。

 

カルトナージュでは箱の組み立て時に水張りテープを使いますが

むき出しでサイドが湿ってしまうとくっついてしまって使いにくくなります。

 

だから専用の箱を作りました。

 

皆さんの個性が出ます音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドミラーです。

 

初期の頃に作る課題作品ですが、使い勝手がいいそうで再製作です。

ナチュラルな花模様が可愛いので鏡を見ると気分が上がりそうですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは昨年10月より開講しました市川クラスの皆さんのジュエリーボックスです。

 

指輪を収めるクッションを入れたちいさな箱ですが

クッションは作らずに空の箱でもいいと思います。

 

4月からも開講できることとなり、引き続きのお申込みをありがとうございました音譜

これからもよろしくお願いします照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜桜桜桜桜

 

 

さて

今年の桜は遅咲きでしたね。

 

昨年、14年前に亡くなった父のお墓を上野に移しまして

今まで人が多すぎて避けていた桜の季節の上野を今年は訪れる機会がありました。

 

久しぶりの上野の桜で気付いたのが、はずれた場所に咲いていた黄緑色の「園里黄桜」です。

 

 

 

長野県の園里村で2001年に見つかって、2018年に新品種に認定された桜だそうです。

 

 

 

 

 

 

京都の平野神社でも御衣黄桜という緑色の桜を見たことがあります。

緑は好きな色でみどりの桜なんて珍しくてテンション上がります。

 

 

そして、上野公園から少し離れた場所にもたわわに咲いたみどりの桜が。

 

 

 

 

 

 

 

 

国際子ども図書館前です。

同じ品種かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小泉八雲先生が桜とは反対方向を見上げていました。

 

 

桜の季節に上野に立ち寄られたらみどりの桜もぜひ見つけてください。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

青い額縁のちいさな部屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もマイ桜の樹は元気です

自宅が今までより近くなりました