こんにちは!


「愛したくなるカラダ、愛され続けるカラダ」をつくる、プロボディデザイナーaccoです。


昨日の予告通り、今日から「カラダのめぐりと五臓の関係」について紐解いて参ります~!


まずはカラダのめぐり「気・血・水」について。

その中でも今日は目に見えない「気」にクローズアップしていきますね^ ^


どこも悪くないのに、何となく調子が悪い。

そんなこと、よくありませんか?

そんな時には「気」のめぐりが悪い。もしくは「気」自体が不足している可能性大です!


そもそも「気」って何なのでしょう?


「気」とは、生命活動の源となるエネルギー。

「血」「水」などを体内に届けたり、体の全ての組織や器官が機能するためのエネルギー源になります。

消化・吸収、新陳代謝、体温調節、血液循環、免疫機能等、全ての生命活動は「気」によって行われていて、気が不足すると体はどこも悪くないのにやる気が出ない、元気がない等、生命活動が低下することがあるんです。


こわいですね><

私たちの目には見えない「気」ですが、とても大切。


お腹が張る、ため息が多い、偏頭痛がするなどの症状が出たら「気」が滞っている「気滞」タイプ。

放っておくと、気と一緒に体内をめぐっている血の巡りまで悪くなることがあります。

「気滞」とは、仕事による緊張や精神的なストレスなどにより「気」の巡りが滞っている状態。

「気滞」を解消するには溜まっている気を吐き出し、気を巡らせなければなりません。

また「気滞」のあなたは呼吸が浅くなりがちですので、腕や肩甲骨を回し、深呼吸を心がけ、ストレッチ等で気を巡らせるようにしましょう。

食事では「気」の巡りを促す蕎麦、タマネギ、しそなどがおすすめ。三つ葉やみかんなど、香りのある野菜や柑橘類も「気」の巡りを良くしてくれますよ。


疲れやすく、ちょっと動くとすぐにバテてしまうあなたはエネルギーが不足している「気虚」タイプかも。

消化機能もエネルギー不足。

食べ物の栄養を全身に運ぶ力が弱い為、脂っこい肉などをたくさん食べるとお腹を壊しやすくなります。

体のエネルギー不足は肌のハリや弾力にも影響し、新陳代謝の低下により肌荒れ、シワ、たるみが発生しやすくなります。

あなたがまず優先して行うべきケアとは「規則正しい生活と食事」。

例えば朝は早起きをする。適度な運動。腹八分の食事。季節の食材を頂く。など。豆類、芋類、うなぎ、鶏肉等がおすすめ食材です。

「気」とは朝つくられるもの。朝起きて、朝食をしっかり摂る生活を心がけて下さい。


いかがでしょう。参考になりましたか?

では次回は「血」について紐解いて参りましょう。

お楽しみに~^ ^


ProBodyDesigner acco



<もっと鏡が好きになる

        キレイの魔法を貴女に・・・>

プロボディデザインサロン アトリエアッコ


ご予約専用電話 090-5057-6420

メールはこちら info@atelier-acco.com


*施術中はお電話に出られない場合がございます。

その際はお手数ですが、留守番電話にお名前とメッセージをお願い致します。


Atelier acco<プロボディデザインサロン・アトリエアッコ>
◆Atelier acco H.P.
◆プロボディデザインとは
◆メニュー&料金
◆アクセス
手紙メールで予約する(24時間OK)
携帯090-5057-6420