最近大騒ぎした話 | atelier 34

atelier 34

all about my crafting!

相変わらずの気まぐれ更新ですが・・・

 

何を大騒ぎしたかと言うと・・・

 

外付けのHDD(3TB)が壊れました・・・ガーン

 

私は、ノートパソコンを使っていて、内臓のHDDが500GBしかないので、

写真のデータなどは、全部、外付けのHDDに入れています。

その3TBのHDDが、壊れました・・・

 

 

ここ10年分くらいの写真がそこに入ってたんです・・・

 

バックアップは、ここ数年くらいの分は、

amazon photoにアップしてあるのですが、

それ以前の分は、量も多いだけに、時間のあるときに、

少しずつアップしよーと思ったまま放置していました。

だって、今まで使っていた外付けのHDD、壊れたことなかったしー

壊れる前に、容量がいっぱいになって、新しいのに買い替えてたってだけなんだけど・・・

 

予兆はあったんですよ。

使っているときに、「タイムマシンの書き込みができません」みたいなエラーが出たんですよね。

でも、その時は、読み出しはできたし、タイムマシン(←Macについてるバックアップのシステムです)も、

今日できなくても、昨日のでも大丈夫だしとか思って、

まさか、壊れる予兆だと思わず・・・

ただ、バックアップはとらないとなーと思って、

写真の入っているフォルダを確認はしたんですよ。

そうしたら、写真だけで、1TB以上あって、

全部移動するには、8時間以上っていう数字を見て、明日以降、フォルダごとちょっとずつ移そうって、閉じたんですよね・・・

 

同じような症状の日が、その後2日くらい続いて・・・

3日目に、全く認識されなくなりました・・・

 

いろいろ・・・いろいろ・・・ネットで調べたりしたのですが、

結局、データ復旧サービスしか道はないということになりました。

でも、値段見て悩みました・・・

一番安くても33000円・・・

うーん た・・・高い・・・ガーン

どーしよー

でも、背に腹は変えられないので、思い切って、
使っていたHDDのメーカーのHPにあったデータ復旧サービスに電話してみました。

 

いろいろ説明されて、値段の説明も聞いて、

もうこの時点では、お願いするしかないと思っていたので、そのままお願いしました。

復旧できそうもないということなら、その時点で断ることもできるとのことだったので

 

待つこと約1週間・・・

メールで連絡が来ました。

データ復旧の可能性あり 中程度障害 66000円

え?まじ?

66000円?えーん

めちゃめちゃ悩みましたが、清水寺の舞台から飛び降りるつもりで、

66000円払いました・・・

 

きれいで大きな外付けHDDに入ってデータが返ってきました。

預けたHDDは、3TBでしたが、4TBになってました(笑)

写真は全部戻ってきましたが、一部、戻ってこなかったデータもありました。

(戻ってこなかったもののほとんどは、別のUSBメモリに入れてたのを思い出して、確認したらありました!)

なくなっちゃったのも少しだけあるのですが、戻ってきて欲しかったものは、

ほぼ戻ってきたので、ほんとよかった・・・

 

戻ってきた4TBのHDDをバックアップ用にして、

さらに、写真は、カメラから取り込んだときに、同時にAmazon photoに入れるようにしました。

昔のやつも、アップしないと〜。

 

最近の大騒ぎした話でした。