こんばんは。

 

昨日は唐突なトンデモ発言から始めましたが、

とりあえず今回は寒気も無く穏やかに終わり

そうで安堵している私です。

 

 

今日は引き続き、違いを知ることについて

書きたいです。

 

私のことじゃなくなるのと、

偽善くさくなるのですがアセアセ

 

願いを放ちたいです。

 

 

 

先日、ニュースで

“インクルーシブ公園“

のことが取り上げられていました。

 

『行政は横文字を最小限にしよう党』の私

としてはこの公園名、嫌なんですが(笑)、

 

子供の身障者と普通の子供が同じ空間で

遊べるように設計された遊具が多数設置

されている公園

 

のことです。

 

(取り組みとしてはなるほど!ですが、

この名前が、ねぇ…、判りづら、、、)

 

実際に遊んでいる子供達の映像では、

身障をありのままそのまま受け入れて

一緒に遊んでいました。

 

年齢的には5〜7歳位の子供達です。

 

 

では、私達大人は如何でしょうか。

 

 

街で見かけた時に、困っているなら

お手伝いできたら良いと思いつつ、

 

困っているか分からないし、

声をかけるのも変だし、

もしそうなら本人から言うだろう…

 

と、気になりつつも

逆に変なことしてもいけないから、、

と納得のいく理由をつけて

足早に通り過ぎたりする。

 

 

はい、それ私なんですが。

我ながら酷いですね。

 

触らぬなんたら、

別世界の住人のように

接していないけど、接している。

 

 

ひとえに知識と経験不足です。

恥ずかしいことと思いながら、

改善しようともしていません。

 

弁解の余地なし。

 

 

 

で、ですね、

そもそも何で、いわゆる

「健常者」と「身障者」は別世界

になっているのか。

 

 

だって、小学校からずーーーーっと、

自分が生きる世界にいないんだもん!

(もしかして幼稚園から?)

 

 

 

一昔前に「夏の庭」という小説がありました。

 

都会の少年3人が、一人暮らしの老人を

宇宙人を観察するかのように見張るんです。

 

何故って、

 

 

老人が彼らの世界にいないから。

 

ロウジンの死を見てみたいから。

 

 

それとおんなじ。

 

 

つまり、私達は、残念なことに

あまりにも接点が少なく過ごしてきた。

 

それによって、

肩身の狭い気持ちを持たせてしまう振る舞いを

してきたかもしれない。

 

なんてこった!

 

 

 

私、密やかに期待していたことがあります。

 

 

東京大会から、

オリンピックとパラリンピックを

一緒にやることを始めないかな!

 

 

って。

 

設備とか対応の違いとかスタッフだとか

色々あるのは分かりますよ。

 

でもね、ぶっちゃけ、

オリンピック終わったら、祭典終わった気分

になりませんか?

 

パラリンピックはオマケ…みたいな。

 

実際、前まではパラリンピックは放送すら

されなかったじゃないですか!

 

終わった気分になるのはオマエだけだよ!

と突っ込まれるなら、良い世界になっている

ので、むしろ喜びましょう。

 

 

ねぇ、今までやってみようとしなかった

だけじゃない。

オパラリンピック、見てみたくない?

ネーミングセンスはスルー推奨

 

オ男子 → オ女子 → パ男子 → パ女子

とかでやれば良いじゃない。

違いも見えて、きっと楽しいよ。

 

と、裏側を知らずに浅はかに希望を蒔く。

知らないから動かせることもあるよね♪

 

 

実際は、

組織委員会が違う

が一番ネックなんだろうな。

 

でも、

そんなの選手も観客も関係ないヨネ。

 

 

 

そして、更につっこんで、

 

小中学校で、同じ校舎で学べたらいいね!

 

と願います。

 

 

私が通っていた小学校は、

外国人の子供が日本語を学ぶ「特別学級」

がありました。

 

それと同じように、特定の学校だけでも

同じ校舎で学ぶことができないのだろうか。

聾唖学校のように別にすることなく。

 

学級を同じにしなくても、

同じ校舎で学ぶことで変わることがある

と思います。

 

これも実際には、

行政の部署違い、行政区画違い

があるんだろうなぁ。。

何とかなると思うんだけど、違うのかなぁ。。

 

 

 

中学校の論文発表会で明るいハデめな子だと

思っていた同級生が発表した内容が

忘れられません。

 

 「私の弟は小児麻痺で

  身体を自由に動かせません。

  でも、それは弟の個性なのです。…」

 

ごめんよ。

覚えていても自分で具体的に動いていない。

今日のタイトルまで弱気だ。

 

でも、インクルーシブ公園の映像で、

個性として受け入れている子供達の姿を見て、

嬉しくなったんだ。本当なんだ。

 

せめて、そんな世界が拡がるように

と願い事を放っておきます。

 

 

今日もありがとう花束

またね。

 

 

 

 

HERO