こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。

 昨日の日記にも書きましたが、仕事を納めてやっと日常のリズムが戻ってきたけれど、そもそも年末、日常ではなかった(笑)

まだ怒涛の中だったけど、恒例のこれだけはやりました。

image

クリスマスチキン、もう30年位焼いてるかな?これも得意の「ほったらかし料理」だからね(笑)娘たちが独立してからは、クリスマスに揃わないことも多いから、リクエストで大晦日にもう一度焼く事も、今年もそうなるのかな?

中には砂肝入りリゾット、翌朝は残った肉でサンドイッチと骨からとったスープ。これがすっごく美味しい。

 

娘作イーブイケーキ。後ろ姿もぬかりなし、忙しくて手伝えなかったから、完成したらへとへとになってたよ。ピカチュウの顔がビミョウw

土台のスポンジは、富澤商店、美味しいです。

 

 

 

 昨日は久しぶりにお散歩、

image

さつまいも詰め放題100円。4歳児が挑戦。大人だったらもっとぎゅうぎゅうに詰め込むけどね(笑)「はみでちゃってるけどいいですか?」ってちゃんと聞いてたよ(笑)青パパイヤも買ったからスクラッチカードもらったけど、ハズレw たまにはリアル買い物も良いものだ。

image

3本を焼き芋に、これもBISTROでほったらかし調理。美味しそうにできました。私は食べないけどね(笑)

 

image image

お散歩途中に、ビニール袋がついてきた(笑)ずっとついてくるのが面白い。突然道を曲がって行ってしまったけど、何だか生きてるみたいで(笑)回収できなかった。バードウォッチングはココからより、裏側の道からの方がいっぱい見られた。 

 

そういえばBISTRO、導入してちょうど1年になりましたが、大正解でした。

 

グリル皿の焼け具合が絶妙で、肉も魚もとっても美味しい。庫内清掃も自動でできるから、頻繁に使うけどきれいで臭いもない。

 

 今年は喪中だけど、みんなお正月料理は食べたいらしいので(笑)いくつかは作らなくちゃね。今日は大量に出汁をとっておきますかね。お煮しめと松前漬け位は作れるかな?時間をかけずに美味しいものを作るって事にはアタマが回る私です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。今日も楽しい一日になりますように。