こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。

先ほど、 ミニアルバムキットプレゼント【Instagram】 の抽選を終えました、ご応募いただいた皆様ありがとうございました、当選の方にはDMにてご連絡いたします。せっかく当選したのに、条件(フォローといいね)を満たしていなくて、残念だった方も何名かいらっしゃいました汗 到着までしばらくお待ちくださいね。

 

さて、この時期は旬の美味しいものが沢山あって嬉しい限りですが・・・ 「潮干狩り」とか「産直めぐり」とかが今年はできないのが残念です。 

子供のころ、実家には畑があって、この時期は新ジャガイモを収穫していました。楽しみは、小さなおいも。大きなジャガイモは保存して1年間食べるのですが、子芋は洗って、ゆでて、塩かバターかでおやつに食べます。妹と競うように小さいものを探して食べました。そして、残った子芋が味噌炒めになって食卓に上るのも大好きで、この時期の我が家のおふくろの味の一つだったと思います。

今はもう畑はありませんが、短い期間お店に並ぶ「小さなじゃがいも」を見つけると買わずにはいられません。量も少ないのでおやつは無理ですが、「つまみ」に最高です。

この味噌炒めは娘たちにも「おふくろの味」のようで、「COOKPADに載せて」と言われていたのですが、長い間作りすぎたせいか、調味料の量とかがテキトーであせる まとめるのが億劫でした。昨日作る時に、また「載せて~」と言われたので、重い腰を上げて調味料を計りながら作っていたら・・・

なんか変??? あ、ひき肉を入れ忘れましたショボーン 急いで追加しましたけどね(笑)

そんなわけで、途中写真が撮れず、掲載は次回作った時になりそうですが、調味料はちゃんと計ってあります。チョキ 

 

もう1つ、この時期楽しみなのはそら豆!

昨日大量にいただきました、嬉しすぎる!

これは、洗ってそのまま魚焼きグリルに入れてサヤが焦げるくらいまで焼いて食べると、最高のおつまみ!むく手間もないし、さやのおかげでうま味も逃げないし。お勧めです。

そして、今回大量にいただいたので、一部干してみます。これもさやごと、出来上がるのが楽しみだな~ お天気がはっきりしないので、フードドライヤー使用です。フードドライヤーは自粛期間中の「買ってよかったNo.1」でした。あまりそうな野菜(余ったじゃないところがポイント)でかなり保存食ができました。

PRINCESS フードドライヤー 112383
豆類が好きじゃない私、そら豆も苦手でしたが、大人になってどこかで美味しいそら豆を食べてから、大好きになりました。枝豆も好き!ってやっぱりつまみじゃんてへぺろ
最後までお読みいただきありがとうございました。