こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。クラフト愛好家に加えて最近は「料理愛好家」でもあります(笑) 餃子→シュウマイと夕食が続き、昨日のランチは中華まん(肉まん)でした。中華大好きです、食べに行きたいな~

 

このシュウマイは、乾物マジックマスター講座で習った「豚ひき肉といろいろ乾物の香港風蒸し物」を目先を変えてシュウマイにしたものです。私は、ラー油でいただくのが大好きです。皮で包むのが苦手で(画像のへなちょこぶり)いつもシュウマイはもち米をまとわす(笑)今回も途中で力尽きもち米~

 

そして中華まん、皮の水分が微妙に足りず、伸ばすのが筋トレ級でした。包むのも大変で・・・見事な不細工に

途中から皮の周囲を薄くするようにしたら少しはマシになりましたが、これはリベンジしたいな~ 

当然ながら皮はホームベーカリーにお任せです。私は、こねるとか、温度管理とか絶対したくないタイプ(笑)楽しいところだけやりたいからね!

これで、冷凍ひき肉消化キャンペーンも終了したので、冷凍庫にだんだん余裕ができてきました。

 

こってり中華の箸休めは、お漬物、左にあるのは自家製「しょうがパウダー」これも干したしょうがをフープロで粉末にしたもの。これ、特に古漬けにかけると美味しい。時間が無い時の生姜焼きとか、しょうが使いたいけど面倒な時に便利です。しょうがって傷みやすいので作って置くと便利です。