そして先週14日、その先生を追いかけてH病院を初受診しました。
今後は2~3ヶ月おきにH病院を受診し、
他の月は今まで通り地元のクリニックに通います。
今回のHbA1cは5.6% (先月比:±0.0%)
H病院からSMBGを新たにお借りしました。
アプリ「スマート e-SMBG」との連携できることをリクエストし
アークレイ社の Gブラック (穿刺器はMultilet)にしていただきました。

注射針はちょっと太くなって Micro-Fine+ (32G)に!


速攻型インスリン ヒューマリンRはカートリッジしか処方できないとのことで
注入器 ヒューマペンも処方していただきましたが
ヒューマペンはラグジュラHDの取扱いがないと・・・
手持ちのミリオペンが当分はもちそうなので
来月のクリニック受診時に処方していただくことにしました。
やっぱり 0.5単位刻みの方が便利がいいですよね!
病院のあと、お気に入りのチキン南蛮定食をいただいて

そして、人気のスピリチュアルスポット 江田神社へ・・・


ありがたい御朱印もいただきました。

おとなりの市民の森の中にあるみそぎ御殿もお参りしました。

こんな松林の中に佇む小さなお社です。

この一帯は日本神話の舞台となっていて・・・
天照大神の父イザナギは愛するイザナミに逢いに黄泉の国へ行き、醜い姿となったイザナミを見てしまう。イザナミ変わりはてた姿に恐れて逃げ帰り、御祓(みそぎ)を行った「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原」がこの場所です。
江田神社の関連リンク
宮崎市観光協会~江田神社
ウィキペディア~江田神社
イザナギが御祓を行ったのがみそぎ池(下の写真)です。


池一面には蓮の葉。 華の頃にまた行きたいですね。

