初詣デート(笑) | IDDM雑記帳

IDDM雑記帳

ある日突然発症した「1型糖尿病」

原因不明のこの病に真摯に向き合うために...
病気のことや日々の生活を綴ります

新年 あけまして
 おめでとうございます

大晦日の23時15分、バタバタと勤務を終了し大急ぎで帰宅!
荷物を玄関先において、近所の氏神さまへ・・・
神社に到着したのが23時55分! ギリギリセーフ(笑)

焼酎を1口だけ頂いて、社殿に上がり
私のタブレットで時間を確認しながら、年明けの瞬間を待ちます!

毎年恒例の『歳旦祭』
地域の役員さんや氏子のみなさんが揃ってお祓いを受けました。
神事のあとは境内の焚き火を囲み、
青竹で沸かした焼酎『かっぽ酒』を酌み交わし、遅くまで語り合いました。

午前2時、帰宅して年越しそばを頂き、床につきました。

今年も元日から勤務でしたが、その前に・・・
お昼過ぎに起床し入浴・食事を済ませて
早めに家を出て、幼なじみが宮司を勤める神社へ行きました。
歳旦祭の始まる前に神事を執り行ってくれた彼の奥様に御朱印をお願いして
こちらの御朱印をいただいてきました。

この神社の御朱印は用意していないと言っていましたが
無理を言ってお授けいただきました。
氏神さま初の御朱印で、超レア物です(笑)


本日2日は公休日!
妻と二人でお昼前から初詣に行きました。
我が家は毎年家族で氏神さまと鵜戸神宮榎原神社にお詣りしています。
子供たちも巣立ち、今年は夫婦二人の初詣となりました。

まず向かったのは日南海岸の観光地のひとつ『鵜戸神宮
国道から旧道に入った途端に大渋滞!

いつもは10分もかからない道を1時間半近くかけてようやく駐車場に!
社務所に御朱印帳をお預けして、混雑する参道を歩きました。

ようやく社殿に到着! ここでも大渋滞です。

家族の健康をお願いしました。
お参りを済ませ、お授け戴いた御朱印です。

初詣の記念に写真も撮りました。




鵜戸神宮のお詣りを済ませて、南下!
向かうは南郷町の『榎原神社』
こちらも人気のお宮です。
クルマの流れもスムーズにいき、無事に神社駐車場に到着しました。
露店の並ぶ参道を過ぎ楼門をくぐると、参拝客の長蛇の列に・・・

ようやく本殿に到着し、こちらでも家族の健康をお願いしました。

お参りのあと、妻はおみくじを・・・

私は御神酒と御朱印をお授けいただきました。




初詣を済ませた帰り道、昨年秋にオープンした○○寿司へはじめて行きました。


一皿100円とリーズナブルなお店です。
味もそんなに悪くはないですが・・・

「お寿司は全てわさび抜き」で、ネタも小ぶりです。
ワサビをつける手間がメンドい(笑)
回転寿司最低記録のビール1杯と5皿でごちそうさまでした。


久しぶりに夫婦二人でお出掛けした充実の休日でした。
たった一日だけの休日! 年末年始の長期休暇を羨ましくも思いますが
働けることに感謝できる一日でもありました。


明日の夕刻、いつものように出勤です。
今宵は妻と二人、ゆっくりと正月気分を味わいたいと思っています。


今年の目標
「 平 穏 無 事 」

今年もよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ