マルス 15年 / 吉祥寺 vision
吉祥寺ウイスキーハウスVision、今日のご紹介はこちら!!

マルス 15年
-Mars Maltage 15y ¥1,050-
ウイスキーらしからぬ、見慣れない青いボトル。
マルスウイスキーの15年ものです。
焼酎メーカーとして有名な鹿児島の本坊酒造が
ウイスキー免許を取得したのが1949年。
鹿児島の本社工場で作っていたのですが、
1960年に山梨県石和に蒸溜所を開設し本格的に作り始めました。
当時の社長、岩井喜一郎は、竹鶴政孝の摂津酒造時代の上司に当たります。
蒸留年など、詳しい情報はボトルにはなく、15年、シェリーカスクという情報のみ。
何と無く焼酎のボトルっぽいと言われればそうかもしれません。
味はバランスのよい強めるのシェリー。
マッカランのカスクっぽい感じもします。
ぜひこの機会にお試しください。
Wataru Kobayashi / 吉祥寺 vision

マルス 15年
-Mars Maltage 15y ¥1,050-
ウイスキーらしからぬ、見慣れない青いボトル。
マルスウイスキーの15年ものです。
焼酎メーカーとして有名な鹿児島の本坊酒造が
ウイスキー免許を取得したのが1949年。
鹿児島の本社工場で作っていたのですが、
1960年に山梨県石和に蒸溜所を開設し本格的に作り始めました。
当時の社長、岩井喜一郎は、竹鶴政孝の摂津酒造時代の上司に当たります。
蒸留年など、詳しい情報はボトルにはなく、15年、シェリーカスクという情報のみ。
何と無く焼酎のボトルっぽいと言われればそうかもしれません。
味はバランスのよい強めるのシェリー。
マッカランのカスクっぽい感じもします。
ぜひこの機会にお試しください。
Wataru Kobayashi / 吉祥寺 vision