武蔵野 MALT CLUB/特別企画!長期熟成モルト試飲会
vision..........
日時:6月28日(日)17:00~4:00
店舗:vision 吉祥寺
費用:¥4,200/蒸留所別テイスティングセット
予約:0422-20-2023/info@atcf.jp
定員:10名 担当:小川、池田
【武蔵野 MALT CLUBとは?】
創業15年目を迎える malt bar vision が、
シングルモルトへの飽くなき追求と更なる発展を目指し、
日頃より、当店をご利用いただいている皆様に、
毎週、ひとつの蒸留所にフォーカスをあてた呑み比べや、
モルトと料理の相性、ブラインドの蒸留所当てなど、
普段とは、少し違う呑み方、楽しみ方を通じて、
よりモルトの世界の奥深さと楽しさを知ってもらおうという
どなたでも自由参加できる定期開催イベントです。
【schedule】
6/28 特別企画!長熟モルト試飲会
7/5 ディスティラリー研究/Lagavulin
7/12 ブラインドコンテスト.3
7/19 ディスティラリー研究/Laphroaig
ディスティラリー研究の対象蒸留所のリクエストも随時、受け付けております。
お気軽にご相談くださいませ。
さて、今回は特別企画!「長期熟成モルト試飲会」を開催致します。
どのシングルモルトにも共通して言えること、
それはどれも、はじめは無色透明な荒々しい“スピリッツ”であることです。
長い年月の間に磨かれ、まろやかで芳醇な琥珀色をしたウイスキーに生まれ変わります。
麦芽製造、糖化、発酵、蒸留までは、長くても20日間ほど。
それに対して、熟成という期間はとても長いのです。
この熟成という工程は、どんなに科学が進歩し、
製造工程に技術的進化が組み込まれたとしても、
樽の中で長い眠りによって生み出される、自然の力に頼る他ないといえますね。
今回は、その中でも長期熟成、人気蒸留所30年オーバーの、
至福のテイスティングセットをご用意致しました。。
・Macduff Douglas 1965 39y LaingOld&Rare
・Bunnahabhain 1967 35y Hart Brothers
・Glenlivet 1975 32y Whisky Exchenge
数量限定のご用意ですので、お早めのご来店を、お待ち申し上げております。。
日時:6月28日(日)17:00~4:00
店舗:vision 吉祥寺
費用:¥4,200/蒸留所別テイスティングセット
予約:0422-20-2023/info@atcf.jp
定員:10名 担当:小川、池田
【武蔵野 MALT CLUBとは?】
創業15年目を迎える malt bar vision が、
シングルモルトへの飽くなき追求と更なる発展を目指し、
日頃より、当店をご利用いただいている皆様に、
毎週、ひとつの蒸留所にフォーカスをあてた呑み比べや、
モルトと料理の相性、ブラインドの蒸留所当てなど、
普段とは、少し違う呑み方、楽しみ方を通じて、
よりモルトの世界の奥深さと楽しさを知ってもらおうという
どなたでも自由参加できる定期開催イベントです。
【schedule】
6/28 特別企画!長熟モルト試飲会
7/5 ディスティラリー研究/Lagavulin
7/12 ブラインドコンテスト.3
7/19 ディスティラリー研究/Laphroaig
ディスティラリー研究の対象蒸留所のリクエストも随時、受け付けております。
お気軽にご相談くださいませ。
さて、今回は特別企画!「長期熟成モルト試飲会」を開催致します。
どのシングルモルトにも共通して言えること、
それはどれも、はじめは無色透明な荒々しい“スピリッツ”であることです。
長い年月の間に磨かれ、まろやかで芳醇な琥珀色をしたウイスキーに生まれ変わります。
麦芽製造、糖化、発酵、蒸留までは、長くても20日間ほど。
それに対して、熟成という期間はとても長いのです。
この熟成という工程は、どんなに科学が進歩し、
製造工程に技術的進化が組み込まれたとしても、
樽の中で長い眠りによって生み出される、自然の力に頼る他ないといえますね。
今回は、その中でも長期熟成、人気蒸留所30年オーバーの、
至福のテイスティングセットをご用意致しました。。
・Macduff Douglas 1965 39y LaingOld&Rare
・Bunnahabhain 1967 35y Hart Brothers
・Glenlivet 1975 32y Whisky Exchenge

数量限定のご用意ですので、お早めのご来店を、お待ち申し上げております。。