Malt Study Mar.8,2009/vision
日時:2009年3月8日(日)17:00~4:00
店舗:vision 吉祥寺
費用:¥3,150/蒸留所別テイスティングセット
予約:0422-20-2023/info@atcf.jp
定員:10名 担当:小川、池田
吉祥寺visionの小川です。
毎週日曜日、1蒸留所にスポットをあてたテイスティングセットをご用意いたしております。
ストレート、トワイスアップ、ハイボール、さらにボトラーズ3種の飲み比べです。
シングルモルトの個性を知り、魅力的な世界を一緒に学んでいきましょう!
Mar,2009 schedule
3/08 Clynelish.1
3/15 Bowmore.1
3/22 Glengarioch.1
テーマモルトのリクエストも随時、受け付けております。お気軽にご相談くださいませ。
店舗:vision 吉祥寺
費用:¥3,150/蒸留所別テイスティングセット
予約:0422-20-2023/info@atcf.jp
定員:10名 担当:小川、池田
吉祥寺visionの小川です。
毎週日曜日、1蒸留所にスポットをあてたテイスティングセットをご用意いたしております。
ストレート、トワイスアップ、ハイボール、さらにボトラーズ3種の飲み比べです。
シングルモルトの個性を知り、魅力的な世界を一緒に学んでいきましょう!
Mar,2009 schedule
3/08 Clynelish.1
3/15 Bowmore.1
3/22 Glengarioch.1
テーマモルトのリクエストも随時、受け付けております。お気軽にご相談くださいませ。
今回は、海岸とハイランドの気質を持つ、スパイシーでフルボディな1本
「クライヌリッシュ」です。
スコットランドの本土の北端に向かって伸びる海岸沿い、
インヴァネスとウイックの間に位置し北海を望む村ブローラに、
クライヌリッシュ蒸留所はあります。
クライヌリッシュとは、ゲール語で「金色の湿地」という事の説がありますが、
確かなことは解っていません。
創業は1819年にスタッフォード伯爵、後のサザーランド公爵によって建てられました。
領地で採れる大麦の消費と密造酒対策がその理由だったとされています。
その後、1967年に生産を拡大し、新しい設備を備えた蒸留所を隣に建設。
これが現在のクライヌリッシュ蒸留所であり、古い方は「ブローラ」と改名され
操業を続けていましたが、1983年閉鎖。
仕込み水は、変わらずにクライミルトン川から引かれています。
オイリーでしっかりとした酒質のなかに、スパイシーさを感じさせ、
同時に花や果実の芳香を秘め、柔らかで複雑。
ハイランドと海岸との味わいを持つといわれ、当店でもファンが多いシングルモルトです。
現在でもジョニーウォーカーの重要な原酒モルトであるクライヌリッシュ。
じっくりと味わって下さい。
吉祥寺visionにて、お待ちして下ります。。
「クライヌリッシュ」です。
スコットランドの本土の北端に向かって伸びる海岸沿い、
インヴァネスとウイックの間に位置し北海を望む村ブローラに、
クライヌリッシュ蒸留所はあります。
クライヌリッシュとは、ゲール語で「金色の湿地」という事の説がありますが、
確かなことは解っていません。
創業は1819年にスタッフォード伯爵、後のサザーランド公爵によって建てられました。
領地で採れる大麦の消費と密造酒対策がその理由だったとされています。
その後、1967年に生産を拡大し、新しい設備を備えた蒸留所を隣に建設。
これが現在のクライヌリッシュ蒸留所であり、古い方は「ブローラ」と改名され
操業を続けていましたが、1983年閉鎖。
仕込み水は、変わらずにクライミルトン川から引かれています。
オイリーでしっかりとした酒質のなかに、スパイシーさを感じさせ、
同時に花や果実の芳香を秘め、柔らかで複雑。
ハイランドと海岸との味わいを持つといわれ、当店でもファンが多いシングルモルトです。
現在でもジョニーウォーカーの重要な原酒モルトであるクライヌリッシュ。
じっくりと味わって下さい。
吉祥寺visionにて、お待ちして下ります。。