Malt Study Jan.25,2009/vision | 吉祥寺 whisky house vision 

Malt Study Jan.25,2009/vision

日時:2009年1月25日(日)17:00~4:00
店舗:vision 吉祥寺
費用:¥3,150/蒸留所別テイスティングセット
予約:0422-20-2023/info@atcf.jp
定員:10名 担当:小川、池田


吉祥寺visionの小川です。毎週日曜日開催のモルトスタディ。
毎週1つの蒸留所にスポットをあてた、テイスティングセットをご用意いたします。
ストレート、トワイスアップ、ハイボール、ボトラーズ3種の飲み比べです。
蒸留所の個性と特徴を、一緒に学んでいきましょう。

Jan-Feb.2009 schedule
1/25 Linkwood.1
2/1 Caol Ila.1
2/8 Highland Park.1

テーマモルトのリクエストも随時、受け付けております。お気軽にご相談くださいませ。

今週は、白鳥が飛来する蒸留所の花のようなスイートモルト
「リンクウッド」でございます。

チェルシーテラスへの道 vision-vision090122


近郊を含めると10を数える蒸留所があるエルギンもまた、
スペイサイドを代表するウイスキータウンです。
リンクウッド蒸留所は、そのロッシー川沿いに、
1821年、ピーター・ブラウンによって設立されました。
その名前はかつてそこにあった貴族の館の名前に由来するといいます。
リンクウッド蒸留所では、自分たちのウイスキーの味わいが変わらないように、
いつも注意が払われ続けてきました。
1971年に拡張されたときには、追加されるポットスチルはオリジナルと
凹凸まで同一になるよう注文されたという話が残っています。
花や草、薔薇のような芳香も感じられ、まろやかで飲みやすく、スイート。
大部分はブレンド用に回るため、知名度はありませんが、
ブレンダーの間では昔から評価の高いモルトです。
冷却水が貯められた池にはさまざまな鳥が集まり、白鳥も飛来することから、
花と動物シリーズのラベルエンブレムには、つがいの白鳥が描かれています。

前回の「モートラック」の復習も兼ねて、じっくり味わってください。。

皆様のご来店お待ちしております。。

ATCF Ltd. official web site はコチラ