2017年(平成29年)1月22日(日)の乗り鉄 | TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

鉄道と競馬の好きなもので、よく関東GⅠレース(稀にGⅡ、GⅢ)の生観戦と乗り鉄をします。

本日はJRA中山競馬場で、第58回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)が行われます。

また、僕は関東人なので中京競馬場に行くのは容易くは有りませんが、そこでは来月の府中のフェブラリーステークス(GⅠ)の前哨戦である第34回東海テレビ杯東海ステークス(GⅡ)が行われます。

自宅を午前9時頃に出発してから中山競馬場に到着するまでの乗り鉄です。

北初富駅から新鎌ヶ谷駅までは新京成電鉄新京成線です。ちなみに北初富駅のエレベーターは日立製作所(日立ビルシステム)製です。

新鎌ヶ谷駅のエレベーターは新京成が三菱電機(三菱電機ビルテクノサービス)製、東武鉄道東芝(東芝エレベータ)製です。

新鎌ヶ谷駅から流山おおたかの森駅までは東武アーバンパークラインです。

柏駅に到着し、急行大宮行き(60000系)に乗り換えます。

流山おおたかの森駅に到着し、そこから南流山駅まではつくばエクスプレスです。

南流山駅に到着し、そこから船橋法典駅まではJR東日本武蔵野線です。新八柱駅付近では、新京成線直下の地下トンネルを走ります。東松戸駅付近では、都立八柱霊園の脇を通過します。姥山貝塚の脇を通過すると、間も無く船橋法典駅に到着です。

船橋法典駅に到着し、ナッキーモールを通って、JRA中山競馬場へ向かいました。