ども!平野あつしです!

久しぶりのライブから一夜明け(だからまた3夜くらい明けとる)

やっぱり人前で漫才したりトークしたりっていいもんですね!って思いました。


トークMCもやらせていただき
初体験でしたので不慣れな中、ぶっつけ本番、台本なし。というハチャメチャ企画でしたが

いい経験になりました。


すでに第2回の開催も決定しまして


2月16日(土曜日)にやります。

そう!
私の誕生日なのです!(偶然)

というわけで
ライブ名は

平野京志生誕祭!
なるとかならないとか。

興味がある人は

LINEかツイッターDMください

ツイッターは  平野あつし  で調べると出ます。

@atc023 ですね。


と、ライブの振り返り&告知 はこのくらいにしておいて。


最近本気でコン活しないといけないなあと思いまして。

婚活?いやいや

コンビを作る活動ね(コン活)


まあ、少しずつ動き出していますので

年明けにはコンビ結成のご報告ができたらな。と思います。





時に、
最近カルチャーショックというか

驚いたことがあるというか

なるほど、世の中そうなってんのか!!と思ったことがあって



まず
自分自身、できるとかできないとか
できてるとか、できてないとか

そういうのは一旦置いといて


理想としては

努力をして、上を目指す。
結果を残す。
そのために頑張る。

という考え方が

一般的。というか

100人いたら100人がそう思っていると思ってました。

そう、ボクもそういう風に思ってる時期がありました。


しかし!
世の中には!

頑張って努力する必要なんてない!
結果を出す必要はない!
上を目指す必要はない!

という考え方の人が

いる。

ということを
最近知りました。



やはり私の高校や大学の友人は

特別賢いっていうわけでもなかったけど

広い世の中から比べれば
優秀な人たちだったんだろうなあ、、、と思いました。



親に

なぜ勉強をするかわかるか?

と聞かれたことがあり

賢い学校にいくため??

と答えた

すると
じゃあなぜ、賢い学校に行くかわかるか?

と追い討ちをくらい

いい仕事をして、お金とか??

と答えた

そしたら
それもそうだけど、そうじゃない。
賢い学校に行けば周りも賢い。
東大に行けば同級生はみんな東大生なんだ。
東大生が当たり前になる。

勉強し、学ぶこと、考えることが当たり前になる。

何も考えず、何も知らない人生はつまらないから。
レベルの高い場所に身を置き
そこで過ごせば
お前自身も勝手に賢くなっていって
人生が充実する。

みたいなこと言われ。

まだ小学生とかだった私には

わかったような、わからんような話だったけど



やっぱり長く生きてる人の言うことってのは
なかなか的を得てることが多いですね。と思う。



と言われ育てられたというのに

たいして賢い学校にも入らず

就職したがすぐ辞め

アラサーで売れない芸人という

親に同情しかできないドラ息子になってしまいましたが

これからもたくましく生きていきます。



相方募集してます。涙


ほな!