はな赤薔薇 と申します 

ご訪問 ありがとうございます 80歳からアメブロ始めました

 

   運転免許証を返納し 

専ら健康維持に努めています

 

 ハイツでの独り住まいを卒業して 2023.8.16からは 自分の家に戻り

 

 娘と孫と私と 3人暮らしになりました さてさて どうなるやら…… 

 

健康・節約・オシャレ な  ミニ情報 紹介いたします

 

 共感の いいね・フォロー 大喜びします 音符           

 

 

 

 

 

まいど~

はな赤薔薇です

 

いつも訪問してくださって

ありがとうございますニコニコ




バートナーくん


いつも通りの事して過ごしてる

ミニ畑に植える野菜🥦の苗を植えながら

愛車🚙の手入れをしていると。



私は暑い中ウォーキング🚶がてら買物で

3000歩、歩いてきた

シャワー🚿が気持ちの良い

夏日🌞



それにしても

髪の毛が抜けたというのに

帽子も被らず大丈夫かいな?

彼は普段から

帽子🧢は被らない人



昨日アマゾンから送った就寝用のキャップが届いたらしい

使うかどうか何も言わない


でも、本人が必要なら使うやろ

要らなかったら捨てるのは構わない



このブログを読んで下さった方から

嬉しいコメント🍀をいただいて

とっても参考になりました✨


ぴよぴよさん

ありがとう〜〜〜🙇‍♂

抗がん剤経験者さん

真夏の日差しには柔らかい綿素材の帽子は

必須です

と。



経験した事のない彼

日差しに耐えられないと

好きな畑🥬にも出られません



やっぱり、良いもの🧢を探そうと思います😉



ところで



ステージ4のこと

少し調べてみた


ステージ4と言ってるのは、

発症元の癌その物の重症度では無く

そこからアチコチの臓器に

転移

していると

一気に

ステージ4という診断が下るとのこと



絶望的に感じたけれど

治療をしなければ進行していくのだから

抗がん剤投与をするしかない



癌に完治は無いらしい

一度治まったら、それは寛解というのだそう

ステージ4と言われたら

医師と相談しながら

治療していく

寛解して、また再発して



を繰り返しながら

最初の告知から何年も寿命が伸びている人が多い



彼は

まだ、1クールを終えたばかり

2クールが終わったら

癌にどんな変化があったか、

確認診断をするとか



大勢の患者さんが居られるけど

その様にして命を伸ばせていることを

喜んでいるとは言い切れない



高い治療費と酷い副作用に耐えながら

1年、2年と命が伸びることを

どう支えていけは良いのか



治療費については万全のようや

けれども

心象的にどうなのか



まだまだ先の長いことと思いながら

すぐに時間が過ぎていくことが

不安になる


彼も

どんな気持ちで受け入れていくのか


気楽そうに

何でもなさそうに

装ってるだけなのか?

私なら

強がりで

弱みを見せたくないから

同じ態度を取る

かもしれないけど……



かれの本心が分からないこと

情けないと思う💧


このまま

明るく

何でもないように

していったら良いのかなぁ💦