腸炎の原因の菌の培養結果が届きました。


カンピロバクターと黄色ブドウ球菌が検出されたそうです(;_;)。


カンピロバクターは主に鶏肉から出やすい。

発症までの潜伏期間が1〜7日と幅があり、私の場合はいつ食べたもので感染したのか不明です。


黄色ブドウ球菌の場合は1〜2日で治癒することが多いらしいので、

今回はカンピロバクターにやられてしまったのだと思います。

周囲に同じ症状の人はおらず謎が残りますが、、、。


食中毒予防の3原則は


1付けない

2増やさない

3やっつける      だそう。



目黒区ホームページ より画像お借りしました。


これからの季節、一層注意が必要ですね。

しばらくは神経質になってしまいそう。

清潔、加熱、殺菌心掛けていきます。