無料配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! | ♀まる子の日常♂

♀まる子の日常♂

まぁ、いろいろ(@_@)


YouTubeの【松竹シネマPLUSシアター】にて

『必殺仕事人』の無料配信が始まりました爆笑🎉

(って、全話配信かは知らんけど😅)


前作『翔べ!必殺うらごろし』の視聴率低迷(個人的には好きな作品なんですが😅)により、シリーズ打ち切りの危機に陥り、

その打開策として原点回帰を目指した作品なんですが、

初期は過去の中村主水シリーズを踏襲したハード路線だったものの、

当時ほぼ無名だった秀役の三田村邦彦の人気に火が点き、視聴率は好調で番組延長、

全84話とシリーズ最長とはなったものの、中盤から女性視聴者を取り込む為にテコ入れ&路線変更、

本来秀は最終回で殉死するはずだったのが助命嘆願署名運動により延命、

結果、以後のシリーズも出演継続となりましたキョロキョロ



第一話は中村主水の復帰、畷左門(モデルは仕掛人の西村左内)、錺り職人の秀(初期は武器がまだ簪じゃなく細工用のノミ)、元締の鹿蔵、など、新しいキャラクターの登場劇として秀作ですニコニコ

悪役が岸田森だけど、『新必殺仕置人』の第1話に比べたらインパクトが薄いかなキョロキョロ



第2話は5月29日に無料配信開始予定

特に告知が無いので、

もしかしたら第1話と第2話だけなのかも😅






人気番組となった『仕事人』シリーズは、

以降、若年層、女性視聴者の視聴を継続させる為にアイドル出身者、女性に人気のある(若手)俳優を起用することが多くなり、

シリーズが長期化するに連れて、いつの間にか『仕事人』が必殺シリーズの代名詞にキョロキョロ

パターン化され【仕事人=正義のヒーロー】とでも言うべく、アウトロー時代劇から大衆向け勧善懲悪娯楽時代劇へ変貌してしまい、

中村主水の豪快な殺陣も減り、セコい省エネ殺法、騙し討ち殺法が増えることにショボーン





あたしは『必殺商売人』の途中からリアルタイムで視聴していまして、

『必殺仕事人』の頃はすっかり必殺ファンとなり、

年末年始の必殺特番も必ず見てましたニコニコ


が、『Ⅲ』放送時に過去作品(『必殺仕置人』だったか)の再放送を見て、『仕事人』との違いに驚愕し、

(その後『仕掛人』~『商売人』まで過去作品を全話視聴)

『Ⅳ』の途中で一時リタイア(最終回は見た)、

『Ⅴ』(正確には正月特番)で再視聴、

『激闘編』は割と硬派で面白かったけど、

『旋風編』で再びリタイア、

いつの間にか『風雲竜虎編』になってた😅

レギュラー放送終了後、『必殺スペシャル』は見たり見なかったりで、

『激突!』は途中(第6話)までは面白かった、

『2007』で復活したのは嬉しかったんですよ爆笑

でも東山紀之嫌いじゃないけど、ジャニタレばっかの仕事人にはウンザリ、

CG中村主水もなんだかなぁでしたよショボーン



昨年末の放送で一旦打ち切り?なんですかね❓

松下奈緒の女仕事人は良かったんだけどなぁ、

この際、松下奈緒以外メンバー一新(元ジャニタレは一掃)で、シブいキャストで新シリーズ(ハード路線で🙏)として再開して欲しいですニコニコ