ほら、やっぱりヾ(´ー`*) | ♀まる子の日常♂

♀まる子の日常♂

まぁ、いろいろ(@_@)



検温カメラって、

やっぱり顔のデータ取られてるじゃんえー








中古「検温カメラ」に1700枚の顔写真――“個人情報”漏えいリスクに注意 発熱者の追跡でデータを保存…未消去なら悪用も




中古「検温カメラ」に1700枚の顔写真――“個人情報”漏えいリスクに注意 発熱者の追跡でデータを保存…未消去なら悪用も









出品者がデータを消してなかったっていうけど、



そもそも



顔のデータを取られているということを



知らなかったんじゃないの❓キョロキョロ




取り扱い説明書にも記載されてないとかキョロキョロ




怖いよね〜😥








予想が当たったわ😥



デジタルリスクを考える①

~生体・顔認証に潜むリスクと留意点~



抜粋ですニコニコ


下矢印下矢印下矢印


昨今、顔認証技術があらゆる生活場面において導入されつつあります。顔認証とは、生体認証の一つで、目や鼻、口などの位置や大きさを基に本人かどうかを確認する認証方式です。データベースに保存されている本人画像とカメラが撮影した対象者の顔画像を照合し、認証します。本人確認を非接触で迅速に行えるのが特徴です。

例えば中国ではデジタル化が急速に進んでおり、顔認証技術が新型コロナウイルス対応にも活用されています。大勢の人が集まる場所において監視カメラや温度センサーで体温の高い人を検出し、顔認証システムを通して人物を特定します。その結果が現地当局へ通知され、特定人物に対して新型コロナウイルス検査を実施するという策を講じています。

また、日本でも「スムーズに個人を特定できる」特性を生かして、空港や商業施設、遊園地、大規模イベントでは搭乗や入場手続きに、小売店では決済に、オフィスでは入退管理システムに顔認証は幅広い場面で活用されつつあります。一方、スムーズであるがゆえに、意識せずとも私たちの顔が街角の監視カメラ等犯罪防止やマーケティング目的で活用されているケースもあります。



上矢印上矢印上矢印


2020年の記事なので、


技術はもっと進歩してると思いますキョロキョロ