かりんとうと良き友(*˙︶˙*)☆*° | ♀まる子の日常♂

♀まる子の日常♂

まぁ、いろいろ(@_@)


今日は、


『かりんとうの日』



かりんとう、よく買うんですよニコニコ



特にこの商品は、


我が家の常備食ですニコニコ







かりんとうの日(11月10日 記念日)

全国の「かりんとう」メーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定。

日付は「かりんとう」の棒状の形を「11」で表し、砂糖の糖を「10」と読む語呂合わせから。日本の伝統菓子である「かりんとう」の美味しさを、全ての年代の人に知ってもらい消費拡大を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。




✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀






学生時代の友人も、


社会人になってからの友人も、



9割方疎遠になり、



今の職場の人とも、仕事だけの関係キョロキョロ



上辺だけの付き合いはめんどくさいキョロキョロ




今は唯一、呑み友のKちゃんだけニコニコ



前の職場で仲良くなり、


2人で呑みに行くようになって、


もう7年ニコニコ



お互い1人だし、


気が合うというか、


気を遣わなくていいので、


素で話せるんですよねニコニコ





いい友の日(11月10日 記念日)

音楽・メディア・イベントなどのプロデュースを手がける株式会社シティーウェーブが制定。

日付は「いい(11)と(10)も」(いい友)と読む語呂合わせから。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災を経験した今、大切な友との絆を見つめ直す日を作りたいと記念日とした。「いい友の日」は大切な友だちに音楽をプレゼントする日として、友だちをテーマにしたラジオ番組などを制作する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

リンクシティーウェーブ