ど~も、見た目が1割の男、A.Taruです。

 

  初対面の人のイメージは、なんで計りますか。

 

 身長・体格・ファッション・清潔さ・・・など、まず見た目で判断しますよね。

 

 いい感じがして、さらに、身振り手振りで話した場合、その人が話す内容はどうしても

 

 プラスに取ってしまうものです。 

 

 

  見た目が人間関係に大きな影響を及ぼすという考えを象徴してる言葉が

 

 「人は見た目が9割」という表現だといえます。

 

     

 

 

  人が他人を評価する際に見た目が占める割合については、メラビアンの法則という

 

 心理学の理論が参考にされることがあります。

 

  この法則によると、コミュニケーションにおける非言語的要素の重要性を数値化したもので、

 

 感情を伝達する際の要素として、 言語が 約7%、 声が 約38%

 

 そして 視覚が 約55% とされています。

 

  これは、人間関係やコミュニケーションにおいて、言葉自体よりも態度や表情などの

 

 非言語的な要素が強い印象を与えるという研究結果に基づいています。

 

 特に、視覚情報、つまり見た目が最も大きな影響を持つとされています。

 

 ただし、この法則は感情の伝達に関するものであり、全ての状況や文化において同じように

 

 適用されるわけではありません。

 

 

  ただこれは、見た目だけが重要という意味ではないんですね。

 

 言語情報と非言語情報が矛盾する場合に、どの情報が優先されるかを示したものです。

 

 つまり、誰かが「楽しかった」と言っても、無表情で、そっけなく話したら・・・

 

 言葉ではなく態度で、楽しくなかったと感じてしまうことなんですね。

 

  逆に、言葉と表情や身振り(少し大げさ)が一致していれば、人は簡単にその言葉を

 

 信じてしまいます。

 

 詐欺師やサイコパス気質の人はこのことを良く分かっていて、この一致にこだわります。

 

 

 これ、ホントです。エビデンスは この私自身です。

 

 

 そうです、みなさんの回りに一人ぐらい、いるかもしれません。