読んで頂きありがとうございます花束



お店で頂く紅茶シリーズ。

 

※※あくまでも、一個人が訪問した時の感想で書いてます。感じ方は人それぞれだし、たまたまなこともありますので、あしからず※※




マリアージュフレール銀座本店。







40分並んで入店。  





うやうやしく、ドア開けてくれます。



紅茶はポットサービス。


茶葉入ってるかは中を覗けなくてわからない。

たぶん抜いてあります。

2杯目も濃ゆくなかったから。





紅茶はウェディング。

セイロンのブレンド。


ミルクティーに合うものでリクエストした候補から選びました。おいしいハートのバルーン



アフタヌーンティー=フードと紅茶のセット。

3300円。


アフタヌーンティーって名前だけどサンドイッチなどの軽食(セイボリー)のみ。

焼き菓子やスコーンは付きません。


ギンザというサンドイッチを選びました。






四角いサンドイッチは銀座のビル


黄色とオレンジ色のソースは銀座のネオンだそう。



あーそういうの好き。何かに例えるやつ。



ポップな水玉がくすぐる。


黄色は金柑ベース、

オレンジ色はクコの実やベリーのソース。


4種類のサンドイッチを串で刺してます。


差しきれない2つは横に。


きゅうりとハーブとチーズのサンドイッチうまい。ハムは外国のハム味。おいしい。




もう一度マリアージュフレールの店舗前と日暮れ前の銀座の空をご覧ください↓





この風景からインスパイアされた

かもしれないサンドイッチ「ギンザ」↓


白い四角いビルに見えなくもない。






当然、足りないからスイーツ追加OK


プチガトー、1300円。


ケーキはショーケースから選びます。

パウンドケーキにしました。他のケーキ、小さいんだもん。ほんまに"プチ“。


これが好みにドンピシャ。





ざっくりしっとり。サイズがよいですね。


ナッツと何かしらのティーのエキスが混ざってしっとりした感じがいい。


ほのかにジャスミンが香りますラブラブ




過ごした感想を小市民が述べますと。


TDLのアトラクションみたいでした。


TDL・東京ディズニーランドならぬ、

GMF・銀座マリアージュフレール。


サロンドテのシックな雰囲気。

やや芝居がかったスタッフさんの紅茶の説明。

銀座価格の紅茶とフード。→入場料兼ねてますから高いのは仕方ない


夢の国。束の間の非日常を楽しめました。


紅茶のザ・非日常空間。


ずっとはいれない。

日常が恋しくなりました。なんか居心地悪くて。



中年シンデレラは帰らなきゃバレエ


すごすご。誰も追っかけて来やしない。



こういう経験を重ね、自分に合った紅茶や生き方に辿り着くんでしょう。


幾つになっても学びの連続。


行ってよかったニコニコ


また行きたいか?

もちろん。数年に一度なら。アトラクションですから。