我が家は田舎にあるため、「収穫祭」にあたる伝統行事があるんですね!


そんなかんなで、 地元の氏神様への奉納演舞ということで神楽というのをやります。


毎年、地元の氏子から 小学生を選抜して奉納舞を踊るんですね。


私自身(子供の頃)はもちろん、

我が家の娘たちも歴代の名簿に名をつらねてきました。


さすがに女の子は

小学校低学年でないと可愛さがなくなっちゃうので、もう引退ですね!


しかし、まだあった! アナウンスwww

これは背格好は関係ないので、結局 娘がやることになりました!

声小さいのでちょっと心配でしたが、

うまくできていたとい思いますよ^^




それで、こんな祭りの産物は・・・・


金魚すくいの金魚><


さて、何匹生存するやら

金魚といっても、赤フナですけどねww

黒いのだけが金魚


夜店金魚を取ってきたなら

さて・・・


極楽おやじが 何でもかんでも やってみよ~!
 夜店のくれる袋は溶存酸素は

 家に持って帰れるくらいの量くらいしかないので

 すぐに新鮮な水に移します(汲み置きがよいのだけれども)

 カルキ抜くにはビタミンCの飴を入れると良いらしいです

 ※ちなみにペットショップでは酸素を入れてくれるので2~3日は大丈夫です

  朝には1匹御臨終でした><


次に体の雑菌を吐き出してもらいましょう

0.5%の塩水で24h生活してもらいます。

食事ぬきで生活してもらいます。

これは金魚のストレスから食欲はないので、しばらく餌は食べません

(無理にやると水を汚してしまうだけ)


その後、もっと良い環境に移動してもらいましょう!