読んでいただき

ありがとうございますおすましペガサス

* atarimeの自己紹介はこちら *

 

**********

【エリテマ日記 回顧録編】の一覧はこちら

通院や日々のこと以外に

自分の備忘録もかねて
全身性エリテマトーデスと診断されてから
ブログ開始時までのことも
現状と並行して書いてます
約半年を遡っているので
ちょっと長いシリーズになるかもしれませんが
お付き合いいただけますとうれしいです

 

**********

イベントバナー

 

こんにちは
atarimeです

 

暑いですね。。。

暑くて死にそうです。。。(笑)

 

認知症の母が

尿管カテーテルになってから体調が落ち着かず

再々入院してしまいました。。。ほんと心配。。。

 

写真:いらすとや

 

というわけで

膠原病の通院日でした

 

前回の謎の白血病増加のせいか

膠原病科通院日/サフネロー2回目&謎の白血球増加

今回は採血11本

さすがに11本やると指先の血の気が引きますね(笑)

 

通院日までの4週間の間に

久しぶりにまぶたと頬に

ひどい紅斑が出たため

それの写真を見せました

ステロイドの量は減量なしで様子見

薬も変更なしで継続でした

 

今回も前回に引き続きサフネローやりました

だいたい準備もいれて1時間ぐらいで終わるのですが

今回は熱中症などの関係か

病院が慌ただしかったこともあり

サフネローの点滴にちょっと時間がかかってしまいました

こればかりはしょうがないですよねにっこり

 

母親も入院しているので

自分も倒れないように

熱中症など気をつけないといけないなぁ。。。と実感

 

毎日めちゃくちゃ暑いので

みなさん一緒に気をつけましょうね~!ウインク

 

<今回のお薬>  
・プラケニル錠200mg 
・プレドニン錠1mg×5
・ベンリスタ(自己注射、週1回/金曜日)
・リウマトレックスカプセル2mg
(週1回/土曜日、朝3錠・夜3錠)
・アレンドロン酸錠(週1回/日曜日)
・フォリアミン錠5mg(週1回/月曜日)
・レバミピド錠
・ミヤBM錠
・ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%
・アムロジピンOD錠2.5mg
・ポリフル錠500mg
 

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
感謝クローバー

フォローしてね

**********

 

まじかるクラウンこちらの記事を

アメトピに掲載していただきました!

おかげさまで

とても多くの方にご覧いただくことができました!

ありがとうございますニコニコ

回顧録11 皮膚科で血液検査をした結果

 

**********

 

※病状など病気関係のことについて※
自分なりに調べたりもしていますが完全に個人的主観で書いています
医療系知識等はゼロ人間のため、勘違いや間違った情報もあるかもしれません
「こういう症状の人もいるんだな。。。」とあくまで参考程度に読んでいただき
温かく見守っていただけますとうれしいです
よろしくお願いいたします

フォローしてね

 

イベントバナー