読書記録をまとめるために読書メーターに登録してみました。

そこでまとめてくれるのでここに記録として残しておきます。

 

11月の読書メーター
読んだ本の数:5


ポトスライムの舟ポトスライムの舟感想
働くなんてとても簡単だし、やりたいことをするために気に入ったところに移ればいいと思って実践している私なので、正社員で同じところで働くことが一番の人の気持ちってこういうのなのかなーと想像していた。目標のために貯金をすることも良いし、目標の終わりがズレてもいいと思っているので何もかも主人公とは違うなと思った。 でも内容は素朴なのに引き込まれて楽しく読めました。
読了日:11月28日 著者:津村 記久子


おかんメールおかんメール感想
うちのおかんはこういうタイプではないし、私もこういうタイプではない。けどとっても憧れる。こういうおかんになってみたい。
読了日:11月25日 著者:


罪の声罪の声感想
おいしい料理を食べている時に「食べ終わりたくない」と思うのと同じように、読み終わりたくない程面白かった。先にここで「グリ森事件を調べてから読み始めればよかった」と書いてあったので、まず調べてから読んだことが良かった。終わった後も事件がこのように進んでいるのではないかという錯覚に陥るほどリアリティがあった。 両極端になってしまった理不尽にも加害者になってしまった双方とも前を向いて進んでいく終わりであることが良かった。
読了日:11月25日 著者:塩田 武士


ブラック オア ホワイトブラック オア ホワイト感想
最後がよく分からなくなってしまったんだけど、私にとって浅田次郎はいつも難しいので、そんなもんかと読了してしまった。 白い枕が良い夢と分かっているのにどうして黒い枕を使うんだろう。私なら絶対に白い枕しか使わない!だけど勝手に入れ替えられては困るし、そうされたらむちゃクレーム言う!
読了日:11月19日 著者:浅田 次郎


海辺のカフカ〈下〉海辺のカフカ〈下〉感想
非現実な話なのにそう感じなかった。 感じるのは、そうそう勘や距離感がいい人ばかり出てくるもんじゃないってこと。 大島さんにびっくり!
読了日:11月01日 著者:村上 春樹

読書メーター