懇談会  | にゅ〜とん先天性心疾患娘の育児と日常の記録

にゅ〜とん先天性心疾患娘の育児と日常の記録

顕微授精で授かった娘を2015年3月41歳で出産。娘には三尖弁閉鎖と右心室低形成、小腸閉鎖がありました。そんな娘の育児や合併症を含めた病気とのおつきあいについてや、私の日常について記します。

先日、娘の小学校で懇談会がありました。

このご時世、懇談はなかったです。

私、仕事の後で懇談会に参加したのですが、15分スタート時間を勘違いしていて笑い泣き←なぜ15分?!自分に渇を入れたい!

すでに懇談会始まってました滝汗


娘の席が一番後ろで助かりましたよチーン


さて、初めての小学校懇談会。

役員決めとか揉めるのかなあ?と身構えてましたが、事前アンケートで役員決まったみたいで、保護者の発言する場はなし、でした。

(質問のみ発言可)


懇談と言いつつ、通常学級の担任教師が

子供たちの学級での様子

今後の予定

保護者へのお願い事項

を一方的に話すというものでした。


あっさり懇談会が終わり、周りは保護者同士の歓談タイム真顔

私、遅刻した上に、もともとママ友いないんで(笑)ちょっと居場所がなくてニヤニヤ

私、人見知りで口下手だし。。。

こういう場が苦手ゲッソリ


それに、娘は通常学級でお友だちと親しくする、、みたいな関係にはなりにくいしねアセアセ(それでも、娘は通常学級でも積極的に話しかけたりしてお友だちになろうとしているみたいです!娘、すごい!)


近所の顔見知りとあいさつだけして通常学級をあとにして、支援級の懇談会へ行きました。


こちらの懇談会も自己紹介と今後の予定、提出書類の説明で終わり照れ

はー、やれやれ照れ

と、学校の門へ行くと、、支援級のママさん達が待っていてくれてました!


支援級の保護者同士のつながりが大事だし、地域で仲良くやっていきましょう!と連絡先を交換してくれましたえーん

みんな支援級の先輩、、優しいえーん

わからない事を聞ける環境がありがたいですおねがい


これからも少しずつ、地域で娘がイキイキ暮らせるように、私も人脈作りがんばらなくちゃです!