写真はChayさんインタビュー記事より引用。

https://www.barks.jp/news/?id=1000114607

 

 

Chayさん(まいまいさん)、結婚されましたね。

 

おめでとうございます!

 

 

個人的にChayさんというと、学生時代にライターの技術を教えてくださったデザイン事務所を思い出します。

 

 

* * *

 

 

当時、私は京都のあるデザイン会社でインターンをさせていただいておりました。

 

 

デザイン会社の社長は、職人肌?ということもあり、

 

とても厳しい方でしたが、“京都らしさ”を生かしたネットでの情報発信について、

 

いろいろと教えてくださいました。

 

(あの頃鍛えていただいたことは、いまはNDのコミュニティで、違った形で還元させていただいています!)


 

その厳しい社長の下で、長い間働いている先輩スタッフ(ミュージシャン、Aさんとします)がいるのですが、

 

Aさんの幼なじみの方が、なんとChayさんのバックバンドをされている方でした。

 

※「バックバンド」・・・ソロ歌手の後ろで生演奏をする音楽バンドのことです。

 

 

しかも、Aさんは本当に人柄が優しい素敵な方で、

 

クリスマスの忙しい時期に、その幼なじみの方に連絡してくださり、

 

ご厚意でChayさんのクリスマスライブの関係者席に招待してくださり、

 

ライブ後、楽屋でChayさんご本人にお会いさせていただくという、

 

最高のセッティングをしてくださったことがありました!

 

 

 

 

もともとChayさんの『あなたに恋をしてみました』の曲が好きで、ずっと聴いていましたが、

 

直接お会いすると、本当に素敵な方でした!

 

 

あの時のAさんと幼なじみの方の素敵な気配りは、

 

今思い出しても、本当に感動します!

 

 

* * *

 

 

話は戻りますが、
 

当時、学生という立場で、ネットでの情報発信などしたことがないにも関わらず、

 

いきなり記事を書かせていただいたデザイン会社の社長の大英断には、

 

今でも感謝の気持ちでいっぱいです!

 

 

(もちろん、記事を書くにあたり、NextDimensionの小田真嘉さんに相談させていただいたこともありましたが、

 

実際に情報を発信させていただける場があったからこそ、出来たことだと思っています。)

 

 

お陰さまで、そのデザイン会社が運営するポータルサイトは、

 

今では業界を代表するようなサイトになっていますが、

 

その陰には、社長やAさんなど、人を大切にするスタッフの皆さんの

 

あたたかくてやさしい心遣いがあったからこそだと思います。

 

 

コロナ以降、京都の街の状況は変わっていくのかもしれませんが、

 

京都のよさ、そして日本の伝統文化のよさを発信し続ける、素敵なサイトだと思っています。

 

 

恥ずかしながら、当時書かせていただいた記事もまだ残っておりましたので、

 

ご紹介させていただければと思います。

 

 

●今回ご紹介させていただいた、

京都を好きな人々が、多くの京都の情報、文化、歴史を知り、

ハレの日の京都観光を計画、実行するためのポータルサイト

↓「KYOTO design」はこちら↓

https://kyoto-design.jp/

 

●京都五社(四神相応の地)めぐり特集

https://kyoto-design.jp/special/gosya

 

●京へこいこい 恋のご利益 京都の縁結び特集

https://kyoto-design.jp/special/koi

 

↑ちなみに京都五社は、私も実際に参拝させていただいたことがありますが、

元気をいただくことができ、本当におすすめです!

 

ぜひ京都に行く機会がありましたら、訪れてみてはいかがでしょうか?

 

スタッフ一同、全力でおすすめさせていただきます!