ダウンライト。

全部そうしたろ!くらいに思っておりました。

 

 

ただ、いろいろ調べていると、

タマ切れの際自分で交換できない(リビングとか常時付けているところは10年とかで交換が必要になることがあるみたい)だとか、

部屋全体の調光の調整が難しいだとかの

けっこう知られたデメリット意外に、

「そーいうんもあるんやねえ」と思ったことがありました。

 

意外なデメリットとしての1つには、

これは天井断熱の場合のことになりますが、

気密が取りづらい」(もしくは対策にコストがかかる)という点があります。

 

 

ダウンライトにもいろいろあって、

高気密型という製品もあるのですが、

ライトとそれを押し込む天井の丸穴との間には

どうしてもスキマができ、

冬の温められた空気などが、

天井上の小屋裏に逃げていくという現象が起こったり

小屋裏が冷えた状態だとそこで結露を起こしたり。

 

我が家では高気密型のライトを使っておりますが、

この冬小屋裏に上がってみて、このスキマ部分から、それなりの空気の流入があることを確認できました。

 

 

高気密高断熱をウリにした工務店などでは、

ライト1つ1つの天井裏に気密断熱ボックスなるものを設置するなど対策を徹底する訳ですが、

こうやってかかる手間や部材の1つ1つに

まあそれなりのお金がかかってくる訳です。

 

 

 

なにごとも一長一短ありますよね。

両面知った上で、どうするか考えることも大事だと思います。