熱海で、ケアタクシー(介護タクシー)に従事しています「熱海・伊豆おはな ナースドライバー 介護ナース 河瀬愛美(あいみぃ)」です
インスタグラムなどは更新してましたが、
久しぶりのブログ更新です。
伊豆長岡 温泉場お散歩市に出掛け、可愛いお花を買いました。
今朝、伊豆おはな近隣の花壇に並べました。
伊豆山土石流災害以降、この花壇で、季節のお花や野菜を育てていると、土いじりが好きな近隣の方々が、「綺麗なお花ね〜」「大きくなったね〜」と会話が生まれ、草取りなども、気にしてやってくださったりします。
会話が生まれるみんなの花壇。
皆様がお花を見て、笑顔の花もたくさん咲きますように🥰
〜伊豆おはな からのお知らせ〜
↓↓↓
〜お知らせ②〜
ずっと手付かずにいた、noteを始めました。
noteには、ブログに書いていた記事よりピックアップして、「伊豆おはな10周年、11周年記念エピソード集」等を書いていきます。
〜伊豆おはな が教育ドキュメンタリー番組で取り上げていただきました〜
番組名「日本のチカラ」。公益財団人 民間放送教育協会に加盟する33局で全国放送され、文部科学省、総務省、中小企業基盤整備機構、JAグループが制作協力している教育ドキュメンタリー番組です。
第357回 伊豆おはな〜家族をつくる介護タクシー〜
2023年6月21日㈬、熱海新聞に掲載していただきました。
2023年7月19日㈬、熱海新聞に掲載していただきました。
2022年7月3日、朝日新聞静岡版朝刊に掲載していただいきました。
ブログのテーマ別「災害、復旧、復興、防災関係」に熱海市伊豆山土石流災害関係の記事を書いております。

外出は、色々なミラクルが起きると、いつも感じています。
私たちは通院目的の送迎が多いですが、その通院も、その方にとっては、外に出掛ける楽しみな時間なのです。
いつも、家の中から見ていた空を思いっきり見て、気温を肌で感じ、季節の香りを楽しみ、人と話す、、、などなど。
この小さなワクワクが笑顔を引き出し、その人本来の持っている力が湧き上がり、ミラクルが起きる!それは「話す」ことだったり、「食べる」ことだったり、「家族の中で自分の役割を取り戻す」ことであったり、様々です。
だから、やってみたいこと、やりたかったこと、行きたいところに、私たちと一緒に行ってみませんか?
ハッピー快号〜!

伊豆おはなは、いろんな方々との連携を強化し、①熱海や熱海周辺に住まれている方々の送迎を含むさまざまな外出のお手伝い、②熱海に別荘を持っているけど身体が思うようにならず、来れなくなった、でもまた別荘に行きたいと思われている方の送迎を含むさまざまなお手伝い、③ユニバーサルツーリズム(高齢や病気、障がい等の有無に関わらず誰もが気兼ねなく参加できる、誰もが楽しめる旅行を目指す、実現する)にもできる限りですが、力をいれていきます
通院、入院、退院、転院、一時帰宅等の送迎・付き添い、お出かけ、観光、冠婚葬祭時の送迎・付き添いなど、まずはお気軽にお電話、メールいただければ有難いです。。(ご連絡いただいた時に送迎中などの場合は 後程ご連絡致します)
電話 0557-88-6010
(8:00~18:00。日曜日が定休日ですが、対応可能な日もありますのでお問い合わせください)
メール info@izuohana.com
(24時間可能 確認がすぐにはできませんことをご了承ください。お急ぎの時は お電話ください)
株式会社 伊豆おはな
代表取締役 河瀬豊
専務取締役 河瀬愛美(看護師)
必要な方に読んでいただければ有り難いです。
↓↓
株式会社エラン様が取り組まれている
「さぽくる(旧キクミミ)」というサイトがあり、医療や看護、介護などの相談を受けられた
りさまざまな記事が紹介されています。
各テーマに沿って、さまざまな場所で働くナースが記事を書いています。私の記事を掲載していただきました。
・