知り合いのケアマネージャーさんから聞いた話です。


軽度の認知症の80代女性にご家族がアレクサをプレゼントしたそうです。


「これはアレクサだよ。名前を呼んで頼みたいことを言うと答えてくれる」と伝えて。


最初は怪訝な顔をしていた女性ですが、「アレクサ、今日は何日?」と5分おきに尋ねてもアレクサは嫌がらず丁寧に答えてくれるので、すっかり気に入った様子。


予定の設定もできるので「今日は誰が来るの?」という繰り返しの問いにもエンドレスで答えてくれる。


今までかたい表情で口数が少なかった女性が、アレクサを相手にうれしそうにおしゃべりを楽しんでいるそうです。


たまにアレクサが誤作動して歌を歌い出しても大喜び♫


良い感情は良い行動を引き出します。


高齢だから、認知症だから最新機器は無理なんて決めつけてはもったいない。


素晴らしい事例だと思います。


そういえば、知り合いの知り合いの赤ちゃんが初めて言った言葉が「アレクチャ」だったとか😁


アレクサ、大活躍です!