みなさん、こんにちは


あかいピアノ教室 赤井麻美です。



あかいピアノ教室に習いに来ている

生徒さんのお母さんから

子どもの習い事について、

よくきかれるので、ブログでも書いてみました。



【Q 】お子さんたちは

どんな習い事をしているのですか?


【Q】やっていて良かった習い事は?



【A】


☆長女(中2  2022年現在)


ピアノ、個別指導塾

(スイミング、体操、リトミック、しまじろう

ボーイスカウト、絵本の宅配、チャレンジタッチ)


カッコがついているのは、

以前やっていたものです。




☆長男(小6)


体操(週2日)、 チャレンジタッチ

(スイミング、リトミック、ボーイスカウト

しまじろうと絵本は姉のおさがり)




☆次男(年長)


療育、作業療法

(リトミック、1才児の学研)




私がピアノ教室をしていて

送り迎えがあまりできないので

その時その時で

習い事の数を絞るようにしていましたが…。


多いときは、1人3つやってましたね😱


これを見ると

いかに最初の子に期待していたかが

わかりますね。


習い事の数が違いすぎる!!



かといって

習い事をたくさんしていた

長女が他の兄弟より賢いかというと

そうでもないんですよね。



ちなみに


この中で、やって良かった習い事は?

と、いうと…。


どれもやって良かった!!


のですよ。



あえて、一つ選べといわれたら

絵本の宅配かな。


長女が0才から8才まで8年間

毎晩寝る前に子どもたちに

絵本を読んでいて子どもたちも、

そのことをいまだに覚えているのです。


「この本面白かったな」とか

絵本を離れても共通話題があるのです。


親子の豊かな思い出になったな


絵本を見るたびに

その時の空気感がよみがえるな


また、良い本を激選して

送ってくれるのも良いのですよ。

(自分では分からないし選べない)


8年間で約200冊の本との出会いが

ありました。


親子の豊かな心の財産になりました。



どんな習い事でも

何かしら得るものがあるし

決して無駄ではないのです。


子どもたちと親身になって関わってくださる

習い事の先生たちには

ただただ感謝しかないです。



わたしも、ピアノ生徒さんたちと

親身に、時に真剣に向き合っていきたいです。





🌸あかいピアノ教室 生徒募集中🌸


詳しい内容や

体験レッスンお申し込みは

ホームページからどうぞ!