ぐるリップあいちスタンプラリーその4です。

一泊すれば四国あたりまでツーリングできるのですが、今日も38度の気温予想で断念。県外への移動は止めろって職場でも言われてるし。

本日もスタンプラリーへ。

今日の予定は;
碧南(九重味淋)→知多奥田(南知多ビーチランド)→犬山(犬山城)

これ以上ぐるリップあいちの一日乗車券を買ってもメリットはないので今日は「まる乗り1DAYフリーきっぷ」というのを買ってみました。10ー16時に乗車の特別車にも乗れます。¥3200。

名古屋から特別車に乗って知立へ。三河線に乗り換えて碧南へ。
九重味淋までは徒歩5分ほど。

施設見学は定員制になっていて12:15の回は満席、次回は13:30とのことだったので断念。また日を改めて。

ポップ(KII)は売店内にありました。私の前に20歳前後と思われる方3人がQRコードを読み込んでましたが、なかなかうまくいかなかったようで「こんなとこでうろうろしてるとなんか恥ずかしいな」なんて呟いてました。SKEオタクがばれるのが恥かしかったのかもかもしれませんが大丈夫です。そのうち慣れます。君たちのような若いファンがいて心強いです。


後輩メンバーから人気の○○さんゲットです。


急いで駅に戻って12:12発知立行きに乗りました。知立からは特急で神宮前へ。もちろん特別車です。

神宮前で内海行き特急を待っているときにまたもあの方が。がーすーさんでした。よくお会いする。どこをまわるか決めてないとのこと。「去年はイベントいっぱいあったけど今年は他にやることないですもんね〜」などと会話してお別れ。間もなく来た内海行き特急に乗りました。

知多奥田から南知多ビーチランドまでは徒歩で約10分。途中までは田んぼが広がります。この辺りの稲はもう実をつけて頭が下がっているものもありました。

入場料はスタンプラリーに参加していると¥300割引で¥1500です。

ポップ(E)は入り口入って右手の売店入り口に大きく掲示。

○○○○○さんゲットです。


ちょうどアシカ・イルカショーが14:15から始まったので見学。
開園40周年を記念した新しいアトラクション、ウインドミルだそうです↑。

屋根はありましたが風が凪いでいて、マスク着用なのでじっとしていても汗が滝のように流れました。

今からだと犬山着が16:30で犬山城は間に合いません。また今日も計画倒れで当初の予定を完遂できず。半田赤レンガ建物に行くことにしました。

知多奥田駅へ向かう途中で「暑い暑い」と呟きながら歩くがーすーさんとすれ違いました。結局ビーチランド来たんですね。

知多奥田から住吉町へ。
住吉町は高校時代の降車駅で、赤レンガ建物では同窓会をやったことがあります。

ポップ(S)は入り口入ってすぐのところに。
○○ちゃんゲットです。


戦争中にP51の機銃掃射を受けた弾痕が残る北側の壁。↓

高校時代は線路から東側に行くことはほとんどなかったので、当時は半田に歴史的建築物があることは知りませんでした。


構内の案内で中埜氏(ミツカン酢の創業者)の別荘があるとのことを知ったので知多半田まで歩きがてら寄ってみることに。
なかなか素敵な建物です。

知多半田の駅前通りを見るのはン十年ぶりになりますが、昔あったアーケードは無く、商店街も歯抜け状態で歳月の流れを感じました。

今日はこれで打ち止め。あと残すは犬山と有松。

これまでに獲得したスタンプです。

犬山があの子で有松はあの子だな。