リコーダーの練習では,17世紀のレッスンを受けた時にコルネット(ツィンク)の師匠たちから

「ディミニューションの練習をまずやってから曲の練習をする」

というのを聞いて以来,できるだけそうしている。

もちろん当時の教則本で。

手元にあって,何度も練習したのは下記のもので,ほぼIMSLPにある。

ところが,リコーダー用というのはなくて,多くはヴァイオリンやバスタルダのような擦弦楽器用,あったとしても管楽器用で,擦弦楽器を想定している教則本は,フレーズが難しいということもさることながら,音域がリコーダーよりはずっと広くて苦労する。

特に二人のRognoniのものはどちらも難しく,Dalla Casaの2巻はちょっと人工的だけど難しい。

Bovicelliは声楽的で最初はさっぱりわからなかったし,それを思うとBassanoの2つとSpadiは吹きやすい。

 

ディミニューションだから音を細かくしていくのが基本だけど,あまり細かくしないで行なうパターンを師匠も得意にしていて,それが本当に格好良い。

それで細かいのと緩急が付くから,そのようなディミニューションを施したいけどなかなか難しい。

 

それでも,16〜17世紀当時のディミニューションのパターン集を練習していると,そういう音楽を演奏する時にはどう装飾したら良いかが出てきやすくなるから,楽しくなる。

 

今日もF. Rognoniの続きの新しいページで(写真はちょっと前のページ),下降のディミニューションだけど結構楽しい。

 

あとはvan Eyckで次のセットで指回りが難しい変奏を色々確認しながら。

 

Dalla Casa, Girolamo, Il vero modo di diminuir, con tutte le sorti stromenti. Di fiato, & corda, & di voce humana. Venezia: Angelo Gardano, 1584.

 

Bassano, Giovanni. Ricercate, Passaggi et Cadentie per potersi essercitar nel diminuir terminatamente con ogni sorte d'Istrumento: & anco diuersi passaggi per la semplice voce. Venezia: Giacomo Vincenzi & Ricciardo Andimo, 1585.

 

Bassano, Giovanni. Motetti, madrigali et canzone francese di diversi eccellenti autori à quatro cinque, & sei voci. Diminuiti per sonar con ogni sorte di stromenti, & anco per cantar con semplice voce. Venezia: Giacomo Vicenti, 1591. (by Friedrich Chrysander (1826-1901) Manuscript (1890), after the original edition)

 

Rognoni, Riccardo. Passaggi per potersi essercitare nel diminuire terminatamente con ogni sorte di instromenti, et anco diversi passaggi per la semplice voce humana. Venezia: Giacomo Vincenti, 1594.

 

Bovicelli, Giovanni Battista. Regole, passaggi di musica. Madrigali e motetti Passeggiati. Venezia: Giacomo Vincenti, 1594.

 

(未入手)Barbarino, Bartolomeo. Il secondo libro delli motetti … da cantarsi a una voce sola. Venezia 1614. [Venetia: stampa del Gardano, 1615.]

 

Rognoni Taeggio, Francesco. Selva de varii passaggi. Milano: Filippo Lomazzo, 1620.

 

Spadi, Giovanni Battista. Libro de passaggi ascendenti, et descendenti di grado per grado, et ancor di terza. Con altre cadenze, & madrigali diminuiti per sonare con ogni sorte di stromenti, & anco per cantare con la semplice voce. Venezia: Alessandro Vincenti, 1624.

 

テオルボ練習はこのところのいつも通り。

17世紀イタリアは,ちょっとうまくいかないところをゆっくり確認しながら。

18世紀フランスは,まだ全体の設計が見えないので何とかしなくては。

もう1つのフランスは,まだ画面だけで見ている状態なので早くファクシミリを印刷して切り貼りしなくては。