5月のミュージックキャンプでは,リコーダーも60分弱吹くことになっている。

リコーダーの120分とか60分無伴奏ソロは年に1~2回依頼されるから,そのためのセットは用意しているけど,そろそろ選曲と練習を始めないとと思って今日から。

曲を結構入れ替えたいけど,あまりに入れ替えると練習が追いつかないけど,1~2曲は新曲にしたい。

少なくとも世俗曲はいくつか入れ替える予定で,候補曲をいくつか練習してみる。
とっても久しぶりに吹く18世紀の曲も多くて,とても新鮮。

19世紀のHeberleも久々に吹いてみたら,19世紀ギターの方との2回の徹底した合わせを経たせいかずいぶん違う解釈になっている。
テンポ設定と装飾と,知らぬ間に全面的に見直しての演奏。
以前よりゆったり楽しく吹けるようになったのは確か。

あとはThe Division Fluteの中の何を吹こうか,
最近本当に吹いていないTelemannの無伴奏から久しぶりに吹こうか。

そうやって考えるのも結構楽しいかも。


バロック・ギターは,まずはFantasía para un gentilhombreのSanzの原曲6曲を。
どれも面白いけど,まだ行き方がよくわかっていない曲もあるから,もっと弾き込んで覚えるくらいにしたい。

フォリアはSaldivar Codexは長い方を,Corbetta 1671の短い方の「O」,Bartolottiも「O」を練習。


さて!アンサンブル・パッサメッツォ・アンディーコの7月の公演のことも色々決まり始めたので,告知開始。

<アンサンブル・パッサメッツォ・アンティーコ 第2回公演>

■日時 2016年7月17日(日)(時間未定)
■場所 京都産業大学(詳細は後日。新しい建物になるかもです)
■入場料 無料

■プログラム(予定。一部)
ブオナメンテ:ソナタ4-10
ウッチェッリーニ:ソナタ3-4
ベルターリ:チャッコーナ
コルベッタ:ベルガマスカ
~ヴィターリ:ベルガマスカ
マリーニ:ソナタ8-3
フォンタナ:ソナタ15
カステッロ:ソナタ2-12

翌18日(月・祝)も神戸にて公演の予定です。