今日はソムリエ試験三次試験の日ですね。受験されるみなさんの合格を心から祈念しております。

最近の傾向ではどのようなヴィンテージが試験に出るでしょうか。デキャンタージュする時にもし最近の赤ワインであれば、澱もほとんどないでしょうから注ぎきっても大丈夫かと思います。

だいぶ前のヴィンテージのものでしたら少し残す必要があるでしょう。

注ぎきる方が私はやりやすいです。

あと、忘れがちなのはキャップシールをはがした時と抜栓時に紙のナフキンで瓶口を拭くことです。

拭いたあとはテーブルに残さずポケットに入れましょう。わたしは右利きなので右ポケットに入れます。

試験が終わって2枚ポケットに紙ナフキンが入っていればちゃんと試験でできたことが確認できます。

イチロー選手のバッターボックスに入るまでのルーティンのようにひとつづつ意味を感じながら落ちついてこなしていきましょう。

イメージトレーニングもたいせつです。


あとはリラックスすること。


これが大切だと思います。

がんばりましょう。